dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学3年生です。数学の図形ができません。
解説とかみても分からないし、わかったとしても解き直してみるとまた間違えてしまいます。
どうしたら図形問題を解けるようになりますか?
解く際のコツや勉強法を教えてください。

A 回答 (6件)

たくさん問題を解くと『この形はこの解き方で解くんだ』など、パターンが見抜けるようになってきますよ。

間違えた問題は解説を見ながら解いた後に自分の力だけで解けるようになるまでなんどもやると、いつの間にかできるようになると思います。私も図形は苦手ですが、この方法で頑張ってます。パターンさえ覚えれば意外と簡単にできたりしますよ!
    • good
    • 0

数学の図形が苦手と言うことは、空間認知が低いと言うこと。

平面のものを立体として考えることが苦手なのです。

出来れば、簡単な形の模型を沢山、図にしてみては? そして、それが90度動いたらどんな形になるかも。上下左右にも。

それが頭の中で浮かべられるようになったら、文章問題も理解できるようになるかと。理解すれば、練習で間違わずに解けるようにはなります。
    • good
    • 0

ごめん!


一部間違え。
短辺:斜辺:長辺が1:2:√3だ。
    • good
    • 0

次の二つを実行すれば確実に解けるようになる。



まず、図形の法則を完璧に覚えること。特に三角形について。
例えば、
一つの円において直径を底辺とする内接する三角形の
頂角は90度である。とか
90、60、30度の3角形の辺の比率で
短辺:長辺:斜辺は1:2:√3である。とかね。
どれも逃すことなく、全部覚えて
一つの法則を覚えたらそれを使って解く問題をやってみる。

もう一つは
問題集を解答(解き方)を見ながらでもいいからランダムに
いくつもいくつもやってごらん。
とにかく数をこなすこと!

この二つをやれば
あーら不思議!
問題見ただけでこれはこーやって解くんだな、というのが閃いてくる。
たとえ問題見てむずかしなぁ、と思っても蓄積したものがあるので
あれやこれややっているうち必ず閃く。まぁ5分も考えていれば出てくるよ。

とにかく図形の問題をやさしいのから難しいのまでいくつもやること。

以上、東大も可能な勉強のしかたでした!

先輩より余計な一言。。。
あきらめるな!
あきらめなかった奴が東大に行くだけ。
周りが諦めてくれるから残った人間が東大行くだけであって
頭がいいわけじゃない。ということを常に意識して勉強頑張ってくれ!
    • good
    • 0

わかったとしてもダメなら、わかってないので解ける、理解するまでやるしかない。


何度かやると解ります
    • good
    • 0

よく考えることと、図形と友達になることです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!