dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文化は都市で生まれると思いますか?

質問者からの補足コメント

  • ある方の動画のタイトルです

      補足日時:2021/08/10 19:23

A 回答 (8件)

都市の方が生まれやすい、という


ことです。

都市だけで生まれる訳では
ありません。

都市は人口が多いので、文化が
生まれやすいのです。

人口が数百の部族では、文化は
生まれにくいです。

それが貨幣制度や宗教により
大規模集団が形成されるようになり
文化が格段に発達するようになった
のです。
    • good
    • 0

ある方の動画のタイトルです



↑投稿後、付されたこの補足を見ましたが、回答に変わりはありません。
なお、その動画を探して、視聴する気はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あくまでも私が考えたものではないということを言いたかったので、回答を変えろという意味ではありません

お礼日時:2021/08/10 21:58

少なくとも日本の文化の大半は韓半島由来です


日本独自の文化など性産業ぐらいないですか?
「文化は都市で生まれると思いますか?」の回答画像6
    • good
    • 0

はい 殆どは人の多いところで産まれます。


金持ちが道楽しますから。
昔大阪と京都で、どちらが着物美人かの比べ合いがあり、最終的に真っ黒の着物に珊瑚の玉を飾った京都の呉服屋が勝ちました。田舎では出来ませんよ
    • good
    • 0

「文明」と「文化」を


ごっちゃに考えていませんか?

「文明」というのは
他の場所にでも移動のできる
発見や発明です

「文化」というのは
そこでしか発展しない
生活習慣です

未開地にも「文化」はあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある方の動画のタイトルです。

お礼日時:2021/08/10 19:25

都市でも産まれますが、


地方でも生まれます。
「地域文化」と言う言葉通です。
    • good
    • 0

思う

    • good
    • 0

いいえ。


研究者の存在です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある方の動画のタイトルです。

お礼日時:2021/08/10 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!