重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

モンステラの葉から滴る水?を
猫が舐めたら大変でしょうか。
せっかくだから部屋に置きたいのですが
猫が居て危ないようなら鉢をベランダに出そうと思います。

A 回答 (4件)

これは「サトイモ科」の植物によくみられる現象で、土に水分が多いほどよく出るよ。


「イネ科」の植物でもよくあるが。
純粋な水ではないが、「毒」というほどの成分は含まれておらず。気にしなくていいと思うがね。
    • good
    • 0

お礼で「毒」とありましたが、シュウ酸カリウムは、モンステラの葉や茎や実にあります。

といっても、葉や茎や実本体を大量に食べない限り、害はありません。レタスやキャベツ、ホウレンソウなどにもシュウ酸は含まれています。人間も大量にシュウ酸を口にすると胃がむかむかしますので、誤食しないか気を付けるべきです。
(ネコって色々敏感なので食べないと思うんですが...)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
食べる事は決してないので心配ないのですが
滴る水はきっと舐めるだろうな、と思っています。
水は無害のようですので安心して部屋に置きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/11 15:19

モンステラは安全と書いてあったり危険と書いてあったりサイトによってマチマチですね。

興味をもってかじったりするようであれば念のため隔離をした方が良いかも知れません。
「モンステラの葉から滴る水?を 猫が舐めた」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べ物は決まったものしか食べない上に人間のものにも全く興味が無くて一切食べないので食べることは心配ないのですが水が垂れたら舐めるだろうな、という心配がありました。
どうやら滴る水は無害のようですので。
ありがとうございました^ - ^

お礼日時:2021/08/11 15:17

植物は吸い上げた水分を、葉っぱから少しずつ蒸発させるようになっています。

それでも余ってしまった水分が、葉先から出水となってこぼれるのです。つまり、ただの水です。水道水で水やりしてるならただの水道水です。全く問題ないと思いますが、倒されたら床がびっしょびしょになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答いただきましてありがとうございます。
安心しました、
よく育っているのでせっかくだから日当たりのある窓辺に置きたくてー。
シュウサンカリウムか何かが出る、と聞いたので
これは危ない!毒だ!と焦りました。

お礼日時:2021/08/11 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!