A 回答 (19件中11~19件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そうじゃない。
自民党は地方に圧倒的に強いのだが、地方では公共事業が一番の産業という所が少なくない。
公共事業を担っているのは、その殆どがいわゆる土建屋だ。
土建屋と自民党は殆ど一体と言っても良い状態で、自民党の代議士の多くが土建屋出身であることからもわかる。
これが選挙となると、土建屋が全てをなげうって自民党の選挙候補者に対して全面的にバックアップをする。まさに、土建屋が選挙のためのマシーンとなって大車輪の活躍をするのだ。
地方では、土建屋はその土地の顔のような者なので、そのもっとも顔の立つ者が全面的にバックアップするとなったら、地方で何も考えることもなくぼんやりと生きている者の殆どが、自民党の候補者に投票するのは当然というわけだ。
自民党が人流抑制などに消極的なのは、土建屋などの人が集まらないと仕事にならないという業態が、自民党の後ろ盾になっているからなのだ。
No.3
- 回答日時:
憶測です。
ググってみました。
●大手企業の労働者数:1,433万人
●中小企業の労働者数:3,361万人
で。
大手企業は与党に優遇されている面があるので、組織票になっている可能性があります。
中小企業の方が多いのですが、大手の下請け、孫請けも、大手企業に奴隷(言いなり)になっている可能性があります。
あと他に与党(公明党)は、宗教絡みで組織票があります。
で、何のしがらみも無い有権者も多数居るのでしょうが「選挙に行かない」などの理由から、組織票に負けてしまう傾向が強いかと。
とはいえ、次の選挙はなんとも言えません。
私は自民党に投票したことがありませんが、けれど野党で魅力的な党もハッキリ言ってない。
だけど、今の自民党が再び与党になるということは政治家的視点では、
国民の信任を得たと勘違いする可能性が非常に高い。
ーー
あくまでも個人的意見ですが、日本はアメリカの併合され自治権も無くすべきです。
今の日本に必要なのは「新陳代謝」。→とても自浄作用は無理です。
そういう意味じゃアメリカの方がはるかに優れてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 次の選挙は 本当に選挙に行きましょう。 そんなんでは、無くて 選挙に行かなかつた人も行くし 一般で見 2 2022/09/18 21:32
- 政治 香川県議会補欠選挙の選挙結果は、けっこう意外な感じでした。 自由民主党の里石氏が当選しました。 統一 2 2022/08/29 19:24
- 政治 参議院選挙では、どこの政党の候補者・政党に投票する予定でしょうか 4 2022/06/06 17:35
- 政治 今国会で野党は統一教会を解散させられるか? 8 2022/11/06 19:45
- 政治 小選挙区制はダメな政治家を当選させない優れた制度ですよね? 問題は比例復活制度ですよね? 1 2022/12/08 12:23
- 政治 今回の参議院選挙でも統一教会自民党と創価学会公明の朝鮮カルト売国政党の大勝で野党は選挙戦 1 2022/07/28 10:19
- 政治 自民が「大安の日曜」に拘る理由 2 2023/05/07 10:44
- 政治 次も選挙自民党が勝つでしょうね? 1 2023/06/16 16:35
- 政治 来年の統一地方選挙 1 2022/12/27 17:12
- 政治 内閣 解散総選挙になつたら。 今度は 市街やらでも メチャクチャ 自民反対のスピーチやら なんやらか 5 2022/10/19 17:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
臨時国会では
-
次の国政選挙、自民党には入れ...
-
「国民目線」と「官僚目線」の...
-
悪夢の民主党時代がまたはじま...
-
選挙について。 今回の「参議院...
-
裏金政党自民党についてどう思...
-
自民党党員手続きについて。
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
東京28区、公明党と自民党の選...
-
日本の足を引っ張るだけの自民...
-
今週の統一地方選、自由民主党...
-
自民党は木村隆二容疑者に負け...
-
安倍政権も前途多難ですね。
-
いい加減さあ気付こうよ?無能...
-
参政党という自民党別働隊につ...
-
自民党から別の党へ政権交代し...
-
日本は北朝鮮から核ミサイルを...
-
日本の将来は、どうなりますか...
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
野党には自民党ができない、自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報