プロが教えるわが家の防犯対策術!

【2027年に日本は財政黒字になる?】日本は2027年に財政黒字に転換するそうですが、なぜ黒字になるのですか?

少子化、高齢化で財政支出が増えて毎年赤字国債を発行しているのに、6年後には赤字国債の発行すら無くなるのですか?

基礎的財政収支“黒字化達成は目標より2年遅れ” 内閣府が試算
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news …

A 回答 (6件)

国の赤字は国民の黒字 です。


本当に実現したら国民は子供を養う余裕がなくなり、数十年後には死に絶えることになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

間違っていますよ。国の赤字は国民の赤字ですよ。

お礼日時:2021/08/15 14:57

財務省設置法に「財務省設置の目的は財政の健全化」とあるためです。

 歳入の範囲内で、予算を決めれば(すなわち収入の範囲で支出額を決めれば)当然プライマリーバランスは黒字化できます。 そして、財務官僚は、財務省設置法に従います。 これは官僚の仕事しては当たり前です。 財務省設置法に従わなければ、法律違反になります。 法律違反を犯したくないので、財務官僚は真面目に仕事をします。 財政健全化のために全力疾走するのです。 国債発行はダメ。 国が借金すること(国債を発行して政府の負債が増えること)は健全ではありません。 そして、緊縮財政にします。 ついには家計簿的な発想になります。 コロナで大変な中でも、財務省はお金を出し渋ります。 国民が死にそうになっても、官僚は設置法に従います。 それが公務員という仕事なのです。 財務省以外の各省庁にも設置法があります。 国土交通省の設置法には、「国土や交通の対策をして国民を豊かにする」といった「国民を豊かにする」ということが記載してあります。 ところが財務省設置法には「国民を豊かにする」という記載がありません。 その代わりに「財政の健全化を守る」と言うことが記載されているのです。
    • good
    • 0

黒田総裁の2%の物価上昇と同じです


6年後には「道半ば」を理由に政権を続ける

達成出来なかった場合の責任論が出れば
目標が変わると思います
    • good
    • 0

なぜ黒字になるのですか?


 ↑
景気が良くなって、税収が増える
と試算しているからです。

まあ、希望に過ぎない、とする
見方が大部分ですが。



少子化、高齢化で財政支出が増えて毎年赤字国債を発行しているのに、
6年後には赤字国債の発行すら無くなるのですか?
 ↑
そうなったらいいなあ、とする財務省の
願望です。

いつも外れます。
    • good
    • 0

「そうだったらいいのにな♪」というポエムですねえ。

    • good
    • 0

自分の都合のよいデータをならべているだけですよ、



主観的願望(妄想)を客観的情勢と考えているだけです。
だれがどう考えたってあと6年後になるわけありません、

あとは消費税の大幅引き上げを狙っているのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!