プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

8yはどうして,16/2yになるのですか?

A 回答 (7件)

8y ≠ 16/(2y)


ですよ。

8y = (16/2)y
なら成り立ちます。

16/2 = 8
ですから。
    • good
    • 3

キーボード入力だとわかりにくいですが、質問者さんが仰ってるのは下記の2点のどちらかだと思います。


・(16/2)×y = 8y
・(16/2)×(1/y) = 8/y

yが分子と分母のどちらに掛けられているのか、確認してください。
    • good
    • 0

1個のりんごを、真ん中から半分に切ります。


すると半分のりんごが、2個できます。
その1個分が、1/2個。

8個あるりんごを、全部真ん中から縦に切ると、
半分のりんごが16個できます。
だから、8=16/2。

8y=8×yの「×」を省略しただけ。
だから、8y=16/2y。

夏休みのうちに、小学校の4~6年の算数(分数)の復習をしてください。
    • good
    • 0

16/2yと言う書き方だと「2y分の16」と言う意味になります。

分数を1行で書いた時に「2分の16y」と言う意味にするなら(16/2)yと言う具合に括弧を使わないとダメです。
    • good
    • 0

PC上での 16/2y という文字列は、数学の式としては不完全で、


(16/2)y を意図しているのか 16/(2y) を意図しているのか判りません。
数学の話をするときに、こういう曖昧な書き方をしてはいけない。

今回は、 8y と等しいという話題のようなので、
おそらく (16/2)y のつもりなんでしょうが。
(こういう空気読みに、期待したり依存したりしないこと。)

8y = (16/2)y である理由は、 8 = 16/2 であることです。
なぜ 8 = 16/2 かというと、 九九表を見るか
8×2 = 8+8 = 16 の両辺を 2 で割ってみてくれとしか言えない。
事実 16 を 2 で割ると 8 なのですが、これは
8 掛ける 2 が 16 であることからしか導きようがありません。
8 掛ける 2 が 16 であることは、通常、覚えておくべきことなのです。
算数でそう習いませんでしたか?
    • good
    • 1

四則演算のルールは×と÷を先に計算してプラスとマイナスは後に計算するです。



このルールに従うと、
8y=8×y
16/2y=16÷2×y
    • good
    • 0

他の方も指摘されていますが、16/2yではなく、(16/2)yの事ですよね。



16/2 は 16÷2 ですから、計算すると8になります。
 →16=8✖2 ですから、8✖2÷2は8です。

理解しているとして
8を分数で表すと、8/1です。
小学校で習ったように分子と分母に同じ数を掛けた場合、表している数[量]は掛ける前と同じ。
なので、分子と分母にそれぞれ2を掛ければ16/2となります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!