dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築マンションのシンク下で
湿度が高くカビが発生しました。

そして、今見るとシンク下収納の天井の
板?のところが、
湿って濡れています。

これは、湿度が高いからでしょうか?
もしくはどこかからの水漏れでしょうか?

「シンク下 カビ 水濡れ」の質問画像

A 回答 (3件)

どちらとも 可能性はありますが結露の様に思えます。


シンク下は排水管もあり、湿気が上がりやすいです。
密閉された空間なので湿度はこもり易いです。
湿気は上にのぼり、天板との温度差があると結露につながります。
隅などは特に空気の流れが悪いので結露しやすいです。
対策としては、除湿剤を置く。発泡スチロール板や保温材などを天井に貼り付けるなどという方法が良いと思います。
    • good
    • 0

全体像が分からないですねえ。


左端に写っているのがシンクですか?
もっと引いた(全体像のわかる)写真も載せてください

見た感じでは「そこだけ空気がよどむのでカビが生えた」ように思われます。
漏水なら シミができると思います。
    • good
    • 0

水漏れにしてはおかしいです。

その板は汲水しますから、表て側の水は全体に浸み込みます。汚れで変色ではありませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!