電子書籍の厳選無料作品が豊富!

発達障害者が子供を作るのは虐待だという意見をネットで目にします
私自身が3級の障害手帳と年金を指定される障碍者ですが子供がいます
この時点で子供から見たら虐待になり私は法を犯しているのでしょうか?

A 回答 (6件)

言葉も虐待では?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、そう思います

お礼日時:2021/08/16 11:01

子どもが耐え難い苦痛を感じることであれば、それは虐待である


というのが虐待の定義だそうです、調べてみました
→どちらでお調べになったのか分かりかねますが、厚生労働省による虐待の定義にそのようなものはありません。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
なお、ネグレクトや心理的虐待は、単発では虐待扱いされず、繰り返されることで初めて虐待扱いになるのが通常かと思います。

まして親が支援を受けていると分かれば子供は耐えがたい苦痛と感じるのではないかとも思えます
→であれば、生活保護のご家庭や、祖父母から支援を受けていることもある意味支援ですが、「子どもがいるなら生活保護を受けることは虐待になるので保護できない」なんてことはあり得ませんし、祖父母からの支援なんて多くのご家庭が多かれ少なかれ受けています。
また「耐えがたい苦痛」というのはそのときそのときにもよります。親の程度が同一でも、思春期は極端に苦痛を感じやすいなどの影響もあるので、いじめと違って本人の被害感情が最優先ではないでしょう。

例えば子供が1000万の年収の親の元に生まれなかったのは不幸だと思うなら虐待成立でしょうか?
つまり私は法を犯している状態という事になりましょうか?
→ですので、なりません。
大学に行かせてもらえない家庭、習い事ができない家庭、旅行をしたことがない家庭、色々ありますが、それらは全て「心身の健康上最低限必要なこと」ではないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます
よくわからないことがあるので踏み込んで再度お伺いいたします

>大学に行かせてもらえない家庭、習い事ができない家庭、旅行をしたことがない家庭、色々ありますが、それらは全て「心身の健康上最低限必要なこと」ではないからです。

これらはすべて虐待であるとネットの方に指摘を受けたことがあります
親であるなら子供が死ぬまでのすべての面倒を見て、成功を保証しなければいけない、それができないことを分かって生むことがすでに虐待であると幾度か、複数の方にネットで言われてます
ましてや健常者と同じ環境を与えられない発達障害者が親になるなどありえないそうです

>どちらでお調べになったのか分かりかねますが、厚生労働省による虐待の定義にそのようなものはありません
オレンジリボン運動のホームページでの定義です
http://www.orangeribbon.jp/about/child/abuse.php
このページの下の方に
「多数の事例に関わってきた福祉、保健関係者や精神科医、小児科医などが言うように「子どもが耐え難い苦痛を感じることであれば、それは虐待である」と考えるべきだと思います」
とあります
こちらの定義に従えば私は虐待している可能性がすごく高いと思われます
そしてネットで虐待を経験したという方の意見も、上記のものにとても近いかもっと踏み込んでいます
その方々の意見だと生活保護を受けていることも虐待、習い事、アウトドアなどの野外活動をさせないことも、見えない虐待であるというネット記事も見たことがあります
ハラスメントと同じに虐待も受けた側が虐待と認知した時点で虐待として成立するのではないのですか?
実際に虐待を受けたという側の人はそう言っていますが、厚労省の定義だけが虐待の定義で他は当事者の意見も含めて、すべて取るに足らない雑音という事でいいのでしょうか?

何が基準かわからなくなってきました

お礼日時:2021/08/17 10:52

お礼読ませて頂きました。


私もまだ20代で今、親となり「じゃああなたは子供が何かあった時100%適切な行動を出来ますか?」と言われたら自信が無いです。

うちの妹は昔プールで溺れてうつ伏せに浮いてました。
死んではないですが、母がもう1人の妹の世話をしてて、目を離してしまってました。
これを虐待と言われたらそうなるかもしれません。

また、私には妹が2人もいたので、買い物を持ったり母の代わりに買いに行ったりもしてました。
それを他の方が見たら「お姉ちゃんも小さいのに持たせて可哀想」「お姉ちゃんに構ってあげなくて可哀想」と思われていたのかもしれません。

でも私は頼られて嬉しかったし、褒めてもらえたら達成感がありました。虐待と感じた事はありません。

全ての人から認められる行動は健常者だろうと障害があろうと無理だと思います。

ただ、障害があり周りから1人にでも虐待と思われる行動をしたくない、完璧にしたいと言うならお子さんは作らない方がいいかもしれません。
周りからの目が気になり、心を病んでしまい虐待をしてしまうかもしれないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度の回答ありがとうございます
>全ての人から認められる行動は健常者だろうと障害があろうと無理だと思います

私はこれが甘えている、虐待の温床だとネットで直接言われました
虐待されたという側の人は親は100%完璧でなければならないと言っています
少しでも不幸や不手際があればそれは耐えがたい虐待であると

まして発達障害者が親になることは不完全な人間が親になること自体が虐待であるともネットのやり取りで何度か言われています

その人達からすると今も私は虐待を継続していることになるのですが
警察や児童相談所に連絡して裁いてもらわなくてよいのでしようか?

お礼日時:2021/08/17 10:32

いいえ、それそのものは決して虐待ではありません。


法も犯していません。
「発達障害者が子供を作るのは虐待だ」という意見は、親が発達障害者で苦労させられてしまった子どもや、その知り合いが言っているのでしょう。
確かに、虐待までは行かなくても、苦労する面はあるんだと思います。
また実際に虐待に至ることも、確率でいえばおそらく健常者より高いと思います(そのようなデータをとっているところは知らないので断定はできないけど)。
ですから、作る段階では一度きちんと考えるべきだとは思います。子どもを不幸にしないかどうかを。
でも、必ず子どもを不幸にするわけではないですし、配偶者や周囲の適切な援助があればまた別です。
従って、あなたが虐待をしていなければ、「親が発達障害者であること」そのものは虐待には該当せず、法も犯していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子どもが耐え難い苦痛を感じることであれば、それは虐待である
というのが虐待の定義だそうです、調べてみました
子どもが発達の親を耐えがたい苦痛と感じるなら
虐待成立ですね
まして親が支援を受けていると分かれば子供は耐えがたい苦痛と感じるのではないかとも思えます

例えば子供が1000万の年収の親の元に生まれなかったのは不幸だと思うなら虐待成立でしょうか?
つまり私は法を犯している状態という事になりましょうか?

お礼日時:2021/08/16 11:01

愛情をもって接してあげられるなら全然虐待とは思いません。


障害がない人でも子供を殴る蹴るしたり、子供に荷物を持たせたり家事をさせたり…

そんな人より障害があっても愛情をもって大切に育ててあげる人の方がよっぽどましです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

愛情を証明できないんですよ、私発達の中でもアスペルガーなので
どうしても目の前で自分に拳銃を突きつけられている状況下で100%子供を救う行動ができると断言もできません
親失格ですね
子どもに買い物の荷物を持ってもらうこともあるので虐待成立という事でしょうか?

すみません、愛情が他人に見える形で証明できなくて

お礼日時:2021/08/16 10:56

全然虐待じゃないと思う、だってねぇ虐待ってつまり暴力とかでしょ?なんにも危害与えてないのにそれは無いと思うからそんなに気にしなくて

もいいと思いますよ、自分も知的障害4級持ちですけど全然そう思いません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子どもが耐え難い苦痛を感じることであれば、それは虐待である
というのが虐待の定義だそうです、調べてみました
子どもが発達の親を耐えがたい苦痛と感じるなら
虐待成立ですね
危害というのも子供から見ての事でしょうから正直自信はありません、学校行けとか宿題しなさいとは言ってしまいますので
相手の立場に立てずに難しいです

回答参考にいたします、ありがとうございました

お礼日時:2021/08/16 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!