
先に申し上げて起きますが、これは10年以上前の話で当時私もまだ未成年な為蚊帳の外であり又聞きした程度で記憶も曖昧です。
よくある話ではありますが私の父親が交通事故で他界し保険金が入りました、
その時にヤクザか闇金かは分かりませんが家に訪れてきて数百万かを持っていかれたと祖父から聞きました、確かに父親はギャンブルが好きで以前借金はありましたが、死の数年前に過払い金請求で借金がなくなっておりおそらくないと思います。
その時に相手方と交渉し勝手にお金でケリをつけたのは祖父母ですが、既に2人とも他界しており真実が分かりません。
実際このような場合今からでも真実を明らかにすることはできるのでしょうか?
また、その為に必要な方法を教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ヤクザも闇金業者もアウトローですから,利息制限法も消滅時効も無視します(法律を守らないからこそアウトロー)。
過払い金云々なんて言っても聞きませんし,金があると聞けば取り立てにも来るでしょう。お父さんが事故でなくなったということは書かれていますが,ではお母さんはどうだったのでしょう。未成年者の財産管理は親権者が行うのが原則です(親権者に管理能力が欠けていたり,そもそも親権者がいない状況にあったのであれば未成年者後見人が財産管理を行う)。お母さんがその当時健在だったのであれば,当時未成年者であったあなたの財産管理は,親権者であるあなたのお母さんが行っていたはずです。そして現在も健在であるならば,それはお母さんに訊くべきだと思います。
やくざや闇金相手なら,女性であるお母さんが応対するよりもお祖父さんの方がよかったように思います。そしてお母さんの同意のもとお金を渡したのか,お祖父さんが勝手にやってしまったのかわかりませんが,どちらにしてもあなたを守るためにしたことでしょう。
お母さんもお祖父さんも亡くなってしまったということであるならば,その2人に近しい人に訊いてみるということはできそうです。でも,その人が真実を知っているかどうかはわかりません。
取り立てに来た人間を特定できるならより確実なことがわかるかもしれませんが,でも現実問題としてそれは不可能のように思えます。
当時の領収書等の証拠があるならそこからわかるかもしれませんが,やくざや闇金であれば暴利の証拠なんて残しておくとまずいので,借用書の破棄という方法で残債が残っていない証拠としたのではないかと思われます。そっち方向の物証なんてないのではないでしょうか。
色々調べたところで,結局,わからなかったということになるように思います。
No.1
- 回答日時:
相続回復請求権の時効は、相続権を侵害されていることを知った日から5年、その事実を知らなかった場合は20年です。
相続回復請求権とは、本来であれば相続人廃除や相続欠格などで相続権を失っているにもかかわらず、あたかも相続人として装って遺産を取得した人に対し、相続財産を返還してもらう行為です。なので返してもらう裁判とかは出来ますがすでに2人が他界しているとなると難しいですよね。
過払い金請求や時効の援用などで借金がなくなっていても法律もルールもないのが闇金なんです。
なので借金らないと思っていても闇金からの取り立てはあったのかも(ヤクザみないな人が来たのであれば)
例えば、お2人が生きていたとしても裁判するにも立証する証拠を自分で見つけられないとなにもできないです。
いくらの保険金だったかわからないですが、財産分与されて、どれだけ残るかにより赤字になることもありますね。
今現在でも闇金や個人への借金までは追えないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急お願いします Purn lub と...
-
嫌いなパートさんを辞めさせる...
-
歯科で誤って自費診療になって...
-
クレジット会社について
-
教習途中やめた後は ずっと支払...
-
任意整理中にスマホの分割払い...
-
見覚えのない知らないところか...
-
デリヘルのキャンセルに関して
-
至急!詐欺の可能性がある裏DVD...
-
通販でキャンセルした商品が届...
-
「参考になった」キャンセル方法
-
ジャンカラで支払いせず出てき...
-
PPO SHOPというサイトで買い物...
-
イオンカードのこの 鳥マーク ...
-
これは返品しますか?あきらめ...
-
NHK受信料支払い
-
先日、前回行った美容院の予約...
-
台風などの影響でスクールのレ...
-
マクドナルドのグランデ変更
-
買い物後・・レジの誤登録に気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嫌いなパートさんを辞めさせる...
-
デリヘルのキャンセルに関して
-
荷物の配達遅れにペナルティを...
-
後援会費を滞納し続ける人に法...
-
賃貸での貸主都合によるキャン...
-
たから弥の振袖について
-
中古車販売店から恫喝されてい...
-
発注の取り消しが可能か
-
法律行為ではない事務とはどう...
-
体調不良で実家に帰ることにな...
-
財布から免許証だけ抜きとられ...
-
業者さんと契約を口約束をした
-
納車予定日に自動車会社が倒産...
-
切り込みが入った印鑑証明書
-
金の無心から家族を守りたいです。
-
数時間前に詐欺に気が付かず、...
-
18歳のアダルトビデオ女優との契約
-
闇金についての質問です。
-
近所のTSUTAYA2件とも労働基準...
-
公文書偽造同行使罪、私文書偽...
おすすめ情報