
4月から働き始めた新社会人です。
夜になると涙が止まらないんです。明日が来るのが怖いんです。目が覚めると朝が来てしまうことが怖いので寝られません。
残業が多いわけでもなく、パワハラを受けているわけではないのですが、社会人という責任の重さに押し潰されそうで、仕事もなかなか覚えられなくて、ミスばっかりして、全く楽しくなく、毎日朝になると胸が苦しくて酸素がうまく吸えない感じです。
こんなの社会人は当たり前。1年目はみんなそう。1年後は慣れて楽しくなるから。とよく言われます。そんなの分かってます。でも1年後に慣れる気もしないし、楽しく慣れる気もしない。明日死ぬかもしれないのに、毎日仕事のことばかり考えて生きていくことが辛いです。
お願いです。私が甘えてることは自覚してます。なので怒らないでください、、、
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
仕事って適性がありますから、どうしても現在の仕事がお嫌なら転職されたら良いと思いますよ。
どんな仕事も大変だとは思いますが、「この仕事であれば、辛い事も耐えられる」と思える仕事をされた方が良いかなと思います。
例えば、好きな業種でもなく、会社の将来性も無く、給料も良くない会社にしがみついたりはしない方が良いんじゃないかなと思います。
まあ、そこしか働き口が見付からないとかだったら、仕方ないかも知れないですけれどね。
No.6
- 回答日時:
自分に合う仕事ってあるからな
そこを見極める必要がある。
合わない仕事を無理に続けても、そりゃ苦しくなるだけだと思うよ。
社会人になったら、誰も助けてくれないので
自分で考えて、自分で行動しなければいけない。
社会人で生き残るのも、弱肉強食の世界だからね。
なので、本人の強い精神力が必要で、弱い人はそうなってしまう。
相談したい事があれば、ここでどんどん相談すればいい。
みんなあなたの力になってくれるから。
今の仕事に責任感が重いというなら、退職して
アルバイトとか簡単な仕事から、仕事の経験を積んでステップアップ
していく方法もある。
若い人なら、いくらでもやり直せるから、今、必死に頑張らなくてもいい。

No.5
- 回答日時:
心療内科を受診して下さい。
お医者さんに診断書を貰えば休職出来ると思います。半年も経たずに休職するのは恥ずかしいと思いますが悪化すると大変ですよ。まあここで、甘えてるの自覚してます。怒らないで下さい。とか書いてるんですから、甘えが5割はあるでしょうね。でもそれがあなたの弱さなんだから仕方ないでしょう。
パパとママもまだ若いでしょうから脛かじれる限りはかじって生きていったらいかがでしょうか。どうせいつかは無理してでも働かなきゃいけない時期はきますから今は休みましょう。
No.3
- 回答日時:
毎日が辛いですね。
私も社会人1年目のときは、そのような感じで
通勤途中に具合が悪くなり欠勤することも
ありました。無理して続けていましたが結局は1年で
辞めてしまいましたよ。
そこから様々なところで働き、5年たった今は
全く別の職種で楽しく働いています!
No.1
- 回答日時:
仕事が合わないんじゃないですか?
仕事をすることは生きること。
生きることは無理をすることでは無いです。
日々怯えながら仕事することはないと思います。
新卒だろうがなんだろうが、続かなきゃ意味無いし
楽しくなければ続かない。
働きやすい職場(自分の居場所)を探したらいいと思います。
お金の為に、楽しくなくても、嫌でも働いてる(働けてる)人もいます。が、ぷりまろ様は何の為に働いているのでしょうか?
今の職場に執着するものがないのであれば、自分の人生にプラスになる職場を探して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 異動先、辛い、ご意見、応援お願いします。 2 2022/07/19 00:28
- その他(悩み相談・人生相談) 夜、中途覚醒、精神が限界なのでしょうか、甘ったれている自分が情けない 1 2023/04/01 14:13
- 高校 高校3年生です。明日『1年後の自分』という題でスピーチをします。内容が薄いかもしれませんが、ここ付け 4 2022/05/10 01:37
- 会社・職場 本業を続けるか変えるか悩んでおります 4 2022/07/23 20:09
- 会社・職場 私はエンタメ系の仕事をしてきたのですが 営業の仕事を4月から始めました。 その会社では直の上司に1日 1 2023/05/17 12:44
- 会社・職場 甘ったれですか? 1 2022/07/10 07:26
- アルバイト・パート バイトを始めてまだ2日しか行ってませんが、今日は辛くて休んでしまいました。 明日は行くとやる気満々で 3 2022/05/06 20:56
- 会社・職場 新卒で入った会社が辞めたいです。 私は今年の4月にとある物流会社に事務職として就職しました。 私の会 7 2022/11/20 10:02
- 会社・職場 少し文長いです。。。 職場の人間関係とこれからについてです。 自分は高校卒業から働きだし今が3社目で 4 2023/01/10 20:37
- 就職 朝になるのが怖いです。 私は現在新卒一年目の社会人です。1日から新卒として入社したのですが、初日から 5 2023/04/17 09:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
休日にクライアントにメールを...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
仕事ができない40代です。
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
販売・営業職の方に質問です。...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
-
職場で全然しゃべらない人
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
自分にだけ当たりが強い…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報