
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
重症ならどこに寄せてもダメな場合
角材と自動車のジャキで持ち上げます。
襖屋
少しなら
障子の張替を頼めば、バール捩って外します。
1万も予算考えれば
何も心配はいらない。
No.5
- 回答日時:
障子の外し方
外す障子を中央にもってくる
敷居に足で踏み体重かけ敷居を下げる。障子を鴨居を押し上げるように持ち上げる。
これで外れるはず。
ジャッキの代わりに誰かが敷居と鴨居の間を広げる。
外れるなら障子を削り直す必要はないと思います。削らなければならないなら鴨居が沈み込んでいるということですね。削るとしたら障子の下部分です。
No.4
- 回答日時:
築40年ぐらいでしたか?
敷居の上は45mm位の高さの鴨居ですかね?
うまく行けば先の回答者さんが書かれているように。鴨居の中央をジャッキなどで上げれば建具は外れますが、開口の両サイドの柱が土台に食い込んだ場合は鴨居を上げることはできな居かもしれません。
建具は両サイド(閉めた状態)の位置の方が外れやすいです。
外側だけでも外れたら、内側は建具の縦桟の下にバールを入れて横にねじれば外せたりもします。
切り詰め作業は大工・工務店、建具屋さんで。
外した建具の上が縦桟だけ伸びていたら、そこを切るだけなら自分でも出来ます。
ただ、それ以上詰めなければならないなら丸ノコ作業か依頼で。

No.3
- 回答日時:
障子の敷居と鴨居の間に、
長い木材と車のジャッキを入れて、ジャッキを少し上げる
こうすれば、障子は外せます
後は、障子の枠の上を数ミリ削るだけです。
これを依頼するなら、建具屋です。
近所の工務店でも行ってくれます
費用としては1時間ほどの手間賃でしょう
数千~1万ぐらいでしょうけど、それは業者次第
自分で行なえば・・・

No.1
- 回答日時:
障子が開け閉めできないほどきついですか?
もし動くなら、できるだけ両端に障子を移動して外せませんか?
もしこれで外れないようなら内建具を扱っている建具屋さんに頼んでください。
費用は障子の枠を削るだけなのでをそんなにしないと思います。出張料のほうが高いくらい。電話で聞いてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建具サイズの記号
-
開き戸の不具合(加工不良?)
-
浴室の扉に穴が空いてしまいま...
-
風呂につながる脱衣・洗面所のドア
-
屋根裏収納の鍵についてお願い...
-
玄関の扉のカンヌキが見えてる...
-
30年前の不二サッシの戸車交...
-
勝手口のアルミドアに隙間があ...
-
「インターフェース」とは?
-
ドアを内開きから外開きに変えたい
-
トステムの浴室ドア(中折れドア...
-
勝手口ドアで、内側から見て取...
-
アルファ社製電気錠とアイホン...
-
昔の家に付いている簡易な鍵
-
自宅のクローゼット扉(折れ戸)...
-
ゴミ屋敷に住んでる大学生女で...
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
階段ののぼりおり 漢字
-
洗面所のドアを開けっ放しにす...
-
吹き抜けの採光計算&天井高さ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建具サイズの記号
-
30年前の不二サッシの戸車交...
-
開き戸の不具合(加工不良?)
-
浴室の扉に穴が空いてしまいま...
-
3枚引戸を連動させる方法を教...
-
ちょっと怖い体験…。 最近引っ...
-
ドアの枠が剥がれてきました
-
トステムの浴室ドア(中折れドア...
-
風除室の2枚のドアが同時に開か...
-
「入隅」と言う言葉の意味を教...
-
こじ開けるとは、無理やり開け...
-
「インターフェース」とは?
-
障子などがきつくてはまらない
-
部屋のドアを取り外したいので...
-
風呂につながる脱衣・洗面所のドア
-
物置き断熱化について 自宅にあ...
-
玄関のドアがだんだん開けづら...
-
雪見障子?猫間障子の作り方
-
玄関引き戸の調整について、教...
-
室内用のドアにドアクローザー...
おすすめ情報