
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どれもあっています。
意味も同じ。違いはありません。これらの使い分けは
長い文章の中に否定文が多く出てくる場合、
日本語の文章では同じ言葉を繰り返し使うのを嫌がりますから
この3つを順繰りに使い回すようなことをします。
---
私は英語は得意です。でも日本語は下手です。でも日本語を話します。
でも英語のほうが話しやすいです。
↑これが文章としてはあまり良くないとされています。
間違いではありませんが
---
↓その場合はこうします。
私は英語は得意です。でも日本語は下手です。けど日本語を話します。
しかし英語のほうが話しやすいです。
No.8
- 回答日時:
これでも、あれでも、大丈夫です。
同じ、「でも」、でも逆説接続といわれる接続詞なんですね。
NO5Wさんの回答が適格かな?
でも、(けど)しかし・・・・なんて使い方もあります。
しかし、の場合は疑問その他に対して、より積極的な提案がある場合かな?
>私は英語は得意です
バイリンガルであり、トリリンガル以上ではありません。
しかし、はむしろ逆?・・・下手です、しかし、日本語(に限定すれば)得意です。
マルチリンガル?です、しかし、日本語については苦手です、ならしっくりきます。
No.5
- 回答日時:
「でも」、ですけれども、の短縮形です。
「けど」、けれども、の短縮形です。
「しかし」、しかしながら、の短縮形です。
全て同じ使い方で、前の事柄に、それとは異なる別の事柄を追加する言葉です。
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
全て使う場面?人?の問題だと思います!
私の一意見ですが
「でも」は 年下や友達 家族など親しい人によく使います(○○だよね。でも〜○○)
「けど」は あまり使いませんが「だけど」はよく使います「だけど」は様々な場面で割と使う気がします。誰にでも使えるみたいなやつじゃないでしょうか?
(○○もいいですね。だけど○○も良くないですか?!)
「しかし」は目上の人や作文などでよく使います! 上の二つより敬語 かしこまった接続語?だからです 上の二つの「でも」「けど」より否定の意味、自分の考えを強く意味する気がします。
(○○の商品が人気。しかしこちらも人気)
使い方はあっていると思います!!
日本語のお勉強頑張ってください!少しでも参考になれば嬉しい限りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
英語のビジネスメールで
-
「You are not the only one」...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
"もちろんです"の意味
-
日本語文献の英語論文における...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
英語はどっちがいい?
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
庭 三郎『現代日本語文法概説』...
-
参考文献の中に英語が!!
-
資料作成者を意味する「クレジ...
-
「じゃ」を「ぢゃ」、「言う」...
-
「君」、「さん」、「ちゃん」...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
ツンデレ女子になりたいです。...
-
表現の不自由展再開
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
英語のビジネスメールで
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
「上から順に希望順です」とい...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
参考文献の中に英語が!!
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
"もちろんです"の意味
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「オールオッケー」という言葉...
おすすめ情報