重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

企業向けのパソコンを組もうと考えてます。
予算は10万円以下です。
用途としては、あるマシーンのソフトを入れて使うというもので大したスペックが要らないことが分かりました。
自分なりに考えたスペックです。助言などありましたら、お願いします。
cpu i3 10100
マザボ h410 micro atx
グラボなし
メモリ 4gb 一枚
クーラー リテール
ケース Verse h17
ストレージ ssd256gb hdd2tb
電源 玄人志向 400w スタンダードシリーズ
dvdドライブ 外付け
Os windows10 32bit
最安値で組むのでメーカー記載なしです。
ryzenで組むのも考えましたがcpu自体高い、グラボがいるなどあり検討中です。

質問者からの補足コメント

  • どうやら10世代では32bitが使えないことがわかったので、他にいい組み合わせありますか

      補足日時:2021/08/27 21:21

A 回答 (5件)

ANo.4 です。



済みません、ドライバのダウンロードは下記の手順で辿らないと駄目な模様です。

ドライバダウンロード
https://www.fmworld.net/biz/fmv/index_down.html

「ダウンロード検索 (ドライバ、BIOS、修正モジュール)」 の 「ESPRIMO、LIFEBOOK、ARROWS Tab、FUTRO」 の部分をクリック。

ダウンロード検索(パソコン)
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversear …

「検索方法1」 で 「ESPRIMO」 を選択し、「製品名指名へ」 をクリック。

ダウンロード検索(ESPRIMO)
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversear …

「製品名一覧」 から 「D586/M」 をせんたくして、「製品名で検索」 で出てきます。
    • good
    • 0

他の質問で回答していますが、Windows 10 32bit で問題なく使うには、マザーボード側のドライバサポートが重要です。

調べたところ、第 7 世代までの マザーボードなら、Windoows 10 32bit のドライバは提供されているようです。

第 7 世代 KabyLake CPU Core i7-7700K 4コア/8スレッド、マザーボード Z270/H270/B260 チップセットと DDR4 メモリ等です。

【Kaby Lake】Z270, H270, B250チップセットの違いについて
https://pssection9.com/archives/intel-kabylake-s …

CPU は 第 6 世代 SkyLake Core i7-6700K 等も使え、Z170/H170/B150/H110 チップセット等もサポートしてます。尚、BIOS をアップデートすれば KabyLake の CPU もこれらのマザーボードで動きます。

【Intel Skylake】Z170, H170, B150, H110チップセットの違いについて
https://pssection9.com/archives/z170-h170-b150-h …

こちらでは、Core i5-7400 と H270 チップセットマザーボードのオーソドックスな組み合わせて考えてみました。制御用と言うことでハイパースレッディング等は不要でしょう。

http://amazon.co.jp/dp/B01MSTDS3N ← ¥24,480 インテル Intel CPU Core i5-7400 3.0GHz 6Mキャッシュ 4コア/4スレッド LGA1151 BX80677I57400 【BOX】【日本正規流通品】

http://amazon.co.jp/dp/B01NGTYV8Y ← ¥47,800 ASUS Intel H270 搭載 マザーボード LGA1151対応 PRIME H270-PRO 【ATX】

CPU も高くなっていますが、マザーボードはプレミアムが付いて 2 倍以上の価格になっているので、買うのは馬鹿らしいですね。これならば、メーカー製の企業向けスリム型デスクトップパソコンを安く買って、Windows 10 32bit をインストールした方が、はるかに安く済みます。

参考までに下記を貼っておきます。モニターは不要だと思いますが、一応セットのようです。第 6 世代 Core i5-6500 4コア/4スレッド、メモリ 8GB、SSD 1TB、DVD Super Multi に Microsft Office 2019 が付いています。使うかどうかは判りませんが、シリアル RS-232C ポートで付いていますね。

http://amazon.co.jp/dp/B08VW7LVK5 ← ¥49,800 富士通 デスクトップPC D586/22型液晶セット/MS Office 2019/Win 10/Core i5-6500/wajun(ワジュン)WIFI/Bluetooth/DVD-RW/8GB/1TB SSD(整備済み品)

ESPRIMO D586/M 仕様
https://jp.fujitsu.com/platform/pc/product/espri …

対応 OS に Windows 7 32bit があります。

ESPRIMO D586/M ドライバ・ダウンロード検索(検索結果)
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversear …

末尾に (64-bit) と添付してあるドライバが 64bit 用で、何もないのが 32it 用のようです。32bit バージョンがあるのは Windows 7 のみで、Windows 8.1/10 は皆 64bit となっているようです。

Windows 7 32bit から Windows 10 32bit にアップグレードする際に、Windows 10 の組み込みドライバが対応しているはずですから、恐らくメーカーのサポートが無くても、大丈夫ではないかと思います。これは、オリジナルをイメージバックアップしてから、クリーンインストールを行って下さい。そうすれば様子が判ると思います。以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事細かく、何度もありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2021/08/30 14:58

i3は性能不足と言っている人がいますが違いますよ。

この世代のi3やRyzen3は数年前のi7以上の性能です。
あとメモリは絶対8GB必要ですよ。4GBではまともに動きません。
私はグラボの要らないRyzen3 4350Gで組むのをおすすめします。

マザーボード+CPU
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=8 …

メモリ
https://kakaku.com/item/K0001216753/

ケース
https://kakaku.com/item/K0001030756/

SSD
https://kakaku.com/item/K0001127376/

HDD
https://kakaku.com/item/K0001271416/

電源
https://kakaku.com/item/K0001217996/

Windows10 64bit
https://books.rakuten.co.jp/rb/13334253/

上のWindows10はLANカードと同梱することで単品より安いというものですが、LANカードは不要なのでフリマアプリなどで売ってしまうのがいいでしょう。
    • good
    • 0

i3は 個人的に遅いと思います


i5が良いと思います

クロシコの安い物は 怖くてお勧め出来ませんね
企業で使うなら 尚更 品質の良い電源が必要と思います
自作系はCPUやグラボにお金をかけますが パソコンの安定動作の為に良い電源を使うのが基本です

Win10で256GBはCドライブと思いますが 容量が少ないですね
500GBくらいで HDDを1TBから2TBかな?
HDDは データ用として あとから追加出来るから難しく考えませんが Cドライブは容量に余裕が有った方が良いですね
    • good
    • 0

10万あるならもっと良い構成の既製品が買えますから、これはどうだろうって気がします



たとえばドスパラのSlim Magnate IM 8GB/H510/i5-10400搭載モデルなら

Windows 10 Home 64ビット Core i5-10400
メモリ8GB DDR4 SDRAM 256GB NVMe SSD DVDマルチドライブ

この構成でも59980円
HDD2TBつけてもまだお釣りが来るくらいです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!