
高速道路での左右に車線変更する際の目視について教えてください。
普段一般道では、ルームミラー、ウィンカー、サイドミラー、ちょっとだけ肩を斜めにして首を曲げ左右後方の目視をして車線変更しています。
今度10年振り位に高速道路を走る予定です。
そこで質問なんですが、目視の時、高速道路では、左右側面後方ではなく、サイドミラーを見たあと、真横を目視すれば大丈夫ですか?高速道路では前方不注意が怖いとの事で、真横を目視すれば充分と聞いたことがあります。ただそれだと、前方不注意にはならなくて安心ですが、車の左右側面後方死角が見えていないのでは?死角に何かいた時に気がつけないでぶつかってしまうのでは?と心配になります。
それとも、真横を目視すれば、充分、ルームミラー、サイドミラーにうつらない車左右側面後方にある死角にバイクなどがいた場合も視野に入って、気がつく事が可能なのでしょうか?
よろしくお願いします!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
手順で覚えようとしても無理です。
要するに、自分の車が動く場所に障害物が来ないかを確認できれば良いのです。まず意思表示をし、動作が終わるまでにその位置に障害物が入らないかを確認する、そのために鏡と目視を併用するんです。もちろん、進路変更は一瞬で完了しませんし、進路変更している間にも周囲の状況は刻一刻と変化するので、その時点その時点で必要な確認をするだけです。走っている速度が速いだけで、一般道と変わりません(非常に稀なだけで、歩行者や路上駐車も高速道路上にはあります)。速度の問題だけで、一般道と仕組みは変わらないと思っていいとの事で、貴重なアドバイスありがとうございます!
お礼遅くなり申し訳ありませんでしたm(_ _)m
No.8
- 回答日時:
その時になってから確認しようとするからです。
初心者のころ感じました、神経を使う割合は後ろ6、前方4だな、と。
確認しにくい分神経としては余分に負担がかかるということもありますが。
その時になる以前に余裕をもって後方の状況把握をしておけば、それでOKと確信できてから車線変更の判断します。
その時は横だけでももOkなのかも、私の場合はサイドミラーで再確認しますが。
車線変更を思いついてから、確認・・・・個人的には本末転倒としか思えません。

No.6
- 回答日時:
>目視の時、高速道路では、左右側面後方ではなく、サイドミラーを見たあと、真横を目視すれば大丈夫ですか?
首は90度振って視界の中に180度までの状況を確認した方がよいですよ。
>高速道路では前方不注意が怖いとの事で、真横を目視すれば充分と聞いたことがあります。
一瞬確認すればよいのです。さっと首を曲げてすばやく確認する分には、前方車間が充分あれば問題にはなりません。
アドバイスありがとうございます!首は90度で視界に入る様に目線だけを動かして180度把握できるようにすればいいわけですね。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでしたm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
今時の車はドアミラーに警報が出るのですが、出ないとなると死角をカバーする程度の目視は必要となります
そうならないよう、常に後ろを見ていれば問題ないかもしれませんが、ミラーに死角がある以上、目視は必ず必要となります
死角ですから、真横だけとは限りません
アドバイスありがとうございます!そういうのも後付けできるって聞いたので、高速に乗ることになったら考えようと思います。ただ、雨の日や条件によっては作動しない事もあるとの事なので、結局目視ですね。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでしたm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
いえ逆です。
高速道路ほど前方に注意を払わなくても良い(はずの)道路はありません。信号はほぼ無いですし、横断歩道どころか自転車も歩行者もいません。しかし多くの人が、止まれもしない速度で盲目的に走っていて事故を起こしているのは不思議でしかたありません。前を走るクルマが柱にぶつかって止まっても、安全が確保できるように距離をとるなどして走れば良いだけなのですが・・
質問の回答ですが、車線変更なんて普段やってる通りで良いですよ。
アドバイスありがとうございます!一般道と同じ認識でいいとの事で、あとは車間距離に注意ですね。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでしたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 細めの路上に立ち並ぶ駐車場にバック駐車する際(左側の駐車場)ハーザードバックする部分に左ミラーみて車 4 2022/10/18 19:03
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
- 運転免許・教習所 車線変更時の目視についてよろしくお願いします。 前の車からタントに乗り換えました。助手席に夫が乗る時 8 2023/07/31 11:12
- 査定・売却・下取り(バイク) 片側に斜線道路にて。 右車線を後方からジムニーが走って自車を抜き、そのすぐ前にいた車両が通せんぼをし 2 2023/08/07 07:55
- 地図・道路 片側2車線の国道を右折したい。この道路は危険でしょうか? 2 2022/05/24 09:34
- マナー・文例 走行中の合流について教えて下さい。 私はバイパス道路の本線を走っていました。 二車線あるうちの左車線 2 2023/04/22 18:39
- 運転免許・教習所 左折中に車線変更 7 2022/09/04 18:59
- 運転免許・教習所 こういう状況での事故回避って… 3 2022/03/26 09:05
- 運転免許・教習所 国道一車線の黄色い線の制限速度50キロの道路で自分の後ろがバイクでした。バイクは250ccから400 2 2023/01/03 09:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
運転席の窓に、コケ????
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
軽のワンボックスは危ないです...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
傾いた駐車場でも大丈夫でしょ...
-
フロントガラスの油膜
-
車のシガーライターから充電す...
-
バックの時は窓を開けるか?
-
ラパンLCを男性が乗ったら変で...
-
夏の軽自動車のエンジン回転数...
-
除光液に!
-
車のことで質問しますm(__)m ス...
-
車でガードレールに少し擦った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報