dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何回も質問して申し訳ありません。また、これまでご回答頂いた方ありがとうございます。努力が足りないせいかまだまだ改善には至っておりません。

事故で片目の容姿を著しく欠損しました。これ以上の回復は困難です。そこで、この目を絆創膏で隠して一生、生きるつもりですが、何もかも手につきません。全てが過去の容姿が良かった自分に紐付き、それへの劣等感、罪悪感、絶望感から何もかも手につきません。

普通の生活や仕事に戻りたいです。精神科での抗鬱剤を服用していますが、考え方の転換が必要です。

何かアドバイスがありましたら、頂戴したいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

> 考え方の転換が必要です。


> 何かアドバイスがありましたら、頂戴したいです。よろしくお願いいたします。
> 何回も質問して申し訳ありません。また、これまでご回答頂いた方ありがとうございます。努力が足りないせいかまだまだ改善には至っておりません。

前の回答で私に見つかったのは下の1つだけです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12483863.html
  ~~~   2021/07/28   ~~~
ご回答ありがとうございました。美容の先生からはこれ以上できることはないと言われました。傷跡治療前とくらべ、マイナス90点くらいになりました...。ご回答頂いたように、これ以上は諦めるしかないため、なんとか自分が納得できる考え(今回の絶望にも意味がある、人に優しくなった、時間が解決してくれる 等)を探している状況です。

15年前に父親に目尻を殴られ傷跡ができました。ずっとコンプレックスであり、2年前に縫合による修正手術を、その後、7回レーザー照射をしました。
2年前の治療からどんどん悪化していたのに気づかなかったため、新たに作ったまぶた の醜いしわを隠すために、変ですがテープを貼らないと生きていけない状態になりました...。寝返りをうつのもしんどい状況です。しかし、今できていることに注目したいと思います。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私は目の機能は大丈夫ですが、見た目がおかしくなりました。
整形はできない部分だそうです。
私は男性ですが、容姿にこだわりがあったので、かなり辛いです。
そこでは容姿に代わる価値観を打ち立てるのが求められています。
40年近く築き上げた価値観の転換が求められています。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【時間が解決してくれる】というのを期待する場合、半年程度ではなく、1年、2年という時間を自分で心得ていくのがイイと思います。 
1、2ヶ月で時間が解決する人もいるのかもしれませんが、仕事の失敗、入試の失敗程度のことでも、数ヶ月は尾を引くとすれば、もっと期間が懸かると覚悟した方がイイと思います。 
容姿コンプレックスを抱えていても、10年以上も手術はせずに、他の方法でカバーし、堪えて来れた実績があるのですから、これから1年、2年懸けて改善する気持を持つこともできるでしょう。
医療というか、美容整形でも、日進月歩ですから、2021年にはまだなかった新手法が2023年には実用化されている可能性もあるでしょう。

> 容姿に代わる価値観を打ち立てるのが求められています。

これは、他人がやるものではなくて、自分で「容姿ではないこと」を追求し続ける中で自然と自分の価値観が育つものです。 仕事ができて信望・信頼される人物になるとか、カネや財産を作るとか、シニアスポーツで成績を上げるとか、ボディビルダーを目指すとか、スタイリストを目指す、、、、
40代以降からでも、目指せることはたくさんあります。
ビートたけし・北野武は30代後半から漫才や俳優として知名度が上がりましたが、40代後半の交通事故で頭部損傷顔面麻痺となり、一時芸能活動できませんでしたが、半年後には顔面麻痺の状態で復帰を果たしました。 たぶん、容姿以外のことに強く執着できていたからでしょう。
 
誰でも、自分の容姿や能力・金銭状態・地位などに想いはある程度残るのでしょうが、気になること・やりたいことは他にもあって、そちらに向かっている間だけは、分の容姿や能力・金銭状態・地位などのことは忘れられるものです。 一種の時間制で切り替えているようなものと考えてイイです。
旨いモノ、金勘定、仕事、遊び、行楽、趣味、容姿、、、、 
容姿を気にしている時間が、現状20%なら、15%、10%、8%となるようになれば良いだけです。 
一度に、短期間で変わるということだけを目標にしないことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。ご回答ありがとうございました。まだまだ回復していませんが、時間をかけ、よい考えができるようにしたいです。まだ、瞬間瞬間が辛く、何も手につきませんが、とりあえず隠して、慣れていきたいと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/31 21:18

No4です。



お礼読みました。

お顔の事故と言えば、大内順子さんが有名です。
ファッション評論家の方で、テレビで良く拝見していました。

彼女は、大きなサングラスをかけて、濃いめのカラーレンズを入れていました。
お話が素敵で、とても好印象だった方です。

私自身、以前、メガネ店で働いていましたが、例えば、太いセルフレームで、レンズに色を入れたりすることで、
お仕事に支障が無い程度で、お顔をカバーされるような工夫をされてみてはいかがでしょうか?

イメージとしては、音楽プロデューサーの松尾潔さんの掛けているような、
太いセルフレームとか、私は良さそうな気がします。

視線をフレームにずらすことや、レンズに色を入れることで、カバーできるのでは?

何か、あなたが安心できるメガネなどカバー出来るものがあると、
良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大内順子さんを検索しました。彼女のように人間性の向上に努めたいと思えました。眼鏡についてもご助言ありがとうございます。フレーム、色つきのよいものを探したいです。ご親切いただき本当にありがとうございます。

お礼日時:2021/09/04 22:07

心療内科に通っている50代の主婦です。



大変お辛いとは、思うのですが・・・。
その状態を受け入れるしかないと思うんですよ。

私は、今まで、色んな困難に出会ってきたんですが、
結局は、時間を掛けても受け入れることで、自分に折り合いをつけてきました。
折り合いをつけるというまでが、なかなか時間が掛かったり、涙を流したり、葛藤もありました。
簡単なことではないです。でも、自分が楽になりました。

精神科で抗うつ剤をもらうのも、良いですが、良かったら、精神科の主治医に相談して、カウンセリングを紹介してもらってはどうですか?
カウンセリング自体は、1時間8000円くらいと、保険がきかないそうです。
また、話を聞いてもらうことで、カウンセリングは、アドバイスを貰うものでは無く、気づきを得るものを目的としていると聞いたことがあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。やはり受け入れるしかないのですね。今は、見ると絶望し鳥肌が立つ状況ですが、徐々に受け入れていきたいです...。診療内科でも認知行動療法を受診しています。ご助言ありがとうございます。そこでは容姿に代わる価値観を打ち立てるのが求められています。40年近く築き上げた価値観の転換が求められています。かなりしんどいですがなんとか抜け出したいです。kiranyan様もお大事になさってください。ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/04 21:00

サングラスや眼帯もいいかなと思いました


眼帯は場合によっては病んでるとか病気を疑われるのでサングラスがいいかなと思いました
性別はちょっと分からないので女性向けの写真貼っておきます。(男性でも同じようなのが沢山あります)
何度も回答してしまい申し訳ありません
他人事とは思えなくて、自己満足になってしまいますが……m(_ _)m
「変わり果てた顔との生き方」の回答画像3
    • good
    • 3
この回答へのお礼

またご回答頂きありがとうございます。プライベートでは眼鏡にフィルムを貼り、サングラス風にしています。仕事場でも、できればこれを使いたいです。私は男性ですが、容姿にこだわりがあったので、かなり辛いです。ご親切いただきありがとうございます。

お礼日時:2021/09/04 20:39

こんばんは


事故で片目の容姿を欠損してしまったのですね。同情は嫌かもしれませんが、お辛いでしょう。
さて、もう治ってしまった私から言われるのは嫌かもしれませんが少し聞いていただきたいことがありまして。私の事なのですが
私は数年前建物の2階から事故で落ちてしまい、幸いにも顔面の強打で済みましたが鼻が折れる1歩手前で擦れて血まみれ、歯は強打しズレてしまい、さらに顔全体すったのでボロボロで唇も腫れてました。鼻血が出てたので顔中血まみれですね。街ゆく人に視線を浴びました。恥ずかしかったですね。
その後搬送されず(家の近くでしたので)家族に連れられて帰りました。
キズパワーパッドを顔中貼りました。歯医者に行き、歯を半年かけて元に戻し(根元からグラグラでしたので)。
次の日学校に行きましたがお弁当のときですね、グロすぎて(絆創膏を貼っていない目や口周り)こっち来るなと言われました。
長くなってすみません。そんな感じで傷が綺麗に治るまで一年以上辛い思いを私もしました。
気持ちの整理が追いつかず、女子なのに顔が汚いなんて、と思い病みました。
主様は目を欠損されてしまったということで容姿には結構気を使うと思います。


義眼はどうでしょうか?
義眼はコンタクトレンズのようなものにそっくりな瞳が描かれているものです
装着すると本物の目のような感じです
写真貼っておきますね
素人の私にはこんなご提案しか出来ませんが、希望を持ってください。応援しています!
「変わり果てた顔との生き方」の回答画像2
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは。ご回答頂きありがとうございます。元のお顔に戻ったとのこと、本当に良かったです。辛さは身に染みて感じます。私は目の機能は大丈夫ですが、見た目がおかしくなりました。整形はできない部分だそうです。以前好きだった鏡が恐怖の対象になり絶望です...。一生の付き合いですので、なんとか乗り超えたいです。ご回答者様の優しさを頂きありがとうございます。

お礼日時:2021/09/04 20:22

辛いですね…。


私が読んだ本で、「この顔と生きるということ」という本があります。リンクを張っておきますね。https://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%81%AE%E9%A …
これは、外見を病気などで変形された方や生まれ持っての病気を患い、あざなどがある人達のインタビューをまとめたものです。
また、「見た目問題」などでyoutubeで検索していただくと、いくつかドキュメンタリーの番組で、見た目の当事者となる方々がどう見た目の問題と関わってきたかとか、見ることができます。普通に検索していただいても、色々な方たちが語っているようですね。
もしよろしければ、参考までに。。気持ちが軽くなりますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。本、読みました。人間性が大切であるのに見た目に執着する自分がおり辛いです...。目であるのも辛いです。なんとか慣れて生きていきたいです。ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/04 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!