
No.5
- 回答日時:
昔は転勤やリストラの際、独身者は不利と言われてきたし、社長が従業員の顔を全て知っているような中小企業ではまだまだそうでありますが、大手企業では変わりつつあります。
女性の活躍により男女平等で扱わないといけない手前から、独身者と言っても女性も該当するので人事上の差別がしづらいんです。独身者不利のような人事をすれば女性で経済的に自立している独身者に『結婚しない自由を奪われている』と言われかねません。
あえて言うなら、年齢や障害により働く事が出来ない人を養っているかどうか?です。
つまり、大学卒業までの子供と高齢の親の介護等が当てはまります。
だから結婚だけでは独身者と差は無く、あるなら、子無しと子ありの差です。
最近では、女性の活躍や男女平等を強いられる観点から、専業主婦に対して出している扶養手当や福利厚生の特典を外す会社が増えていますね。
分かりやすく言うと、配偶者10000円、子供5000円×2で、合計20000円の手当だとしたら、配偶者を廃止して、その原資を子供や親の介護などしている人に扶養手当として支給する例があります。
男性から見て、子供が欲しい以外では婚活までして結婚するメリットはほぼありません。
女性に経済力があり、二馬力を狙っても女性はどんな高収入でも自分より高収入で高スペックを狙うので無理でしょうし。
年齢や障害により働く事が出来ない人を養っているかどうか?です。
ここ大きいです。
逆差別を起こしかねない一線を厳密にその職場で客観視すべき事項です。
40過ぎの独身女性が知的障害持った兄を抱えてるとかね。。。
苦しみはわかるけど、それを職場に持ち込んで、優遇すると必ず周りと亀裂が入りますから。難しい問題です。
No.4
- 回答日時:
50歳を超え60歳になった頃 色んな意味での後悔寂しさを実感する。
今は何を言っても独り身が一番充実しているときです。
2人でいる充実感、安心感 って言ってもわからない。
30歳までに結婚できないと 2人での時間共有が億劫になる、1人の時間の方が安心感がありそれを変えてまで共同生活(結婚)の必要性がわからない。
働き自立することにより 男の脳(母性が無くなり)になり1人の充実を取る。
独り身は楽で自由で。でも40超えると、なんのために 生きてるんだろう。って思うと思います。
やはりいい歳になると、誰かを守り、扶養したくなるのが人間(高等生物)じゃないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
男にとっては、逆玉以外は実利はないと思います。
精神的豊かさだけです。
女にとっては、男ですから不明です。
様々な考え方があるようですが。
精神的ゆたかさ。。奥深いですね。
セックスだったり、日々の手料理だったり。。。
どこなんでしょうね。男の人が女性に求める精神的豊かさ、、、
私は40間際なので、20代に比べたら綺麗でもないしスタイルも悪いし。
今付き合おうか悩んでいる男性は、アラフォー女性のいいところは
アウトプットの速さと言いますね。取捨選択して必要な情報を選び進むスピード、判断力、それがいいところと言います。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
なぜ高収入の女性と結婚しない...
-
5
50才代の男です。 婚カツパーテ...
-
6
結婚条件に学歴を入れてる人が...
-
7
40歳彼女いない歴=年齢です。誰...
-
8
結婚相談所行きます。
-
9
40歳男性です。 パートナーがで...
-
10
40過ぎの未婚男って見た目汚...
-
11
婚活のデートでココイチはアリ...
-
12
40歳でお医者さんなのに独身っ...
-
13
気になっている人が新興宗教に...
-
14
●「恋活アプリ(サイト)」 と「...
-
15
女性です。マッチングアプリで...
-
16
40代の男って需要ありますか?
-
17
皆さんだったらどうしますか? ...
-
18
結婚を考える彼女の学歴が低い
-
19
今後の向き合い方。キープなの...
-
20
付き合う前の婚活デートが1ヶ月...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter