一回も披露したことのない豆知識

生活保護に詳しい方に質問です。
生活保護について相談させてください。
障害者です。
最近、厚生障害年金がもらえるようになりました。
そのおかげで生活保護費が13,000円ほど援助して頂いてる状況です。
私の希望としては早く生保を抜けたいです。
DaiGoのような人も多いし後ろめたさ半端ないです。
B型作業所にも通所中ですが、現在入院中で休んでいます。
この13,000円ほどならB型作業所でも稼げます。
でも、今のように在宅でB型を休んでたら生活は難しいです。
1ヶ月超えて入院したら保護費が下がって今まで困っていましたが、年金のおかげで今ではなんとか入院生活を遅れそうです。
生保を脱出しても障害の方で医療費はかからないし、低所得なのでいろんな免除もあると思うんです。
詳しくはないですが。
これからも生保で援助して頂くか辞めるか、メリットデメリットなどありましたら教えて下さい。
年金も生保もお国のお金だと言うことは重々承知しています。
病院のワーカーさんにも相談してみますが、その前にお知恵を頂ければと思い相談させて頂きました。
宜しくお願いします。




※文面では分かり難いかと思いますが、IQも低い為理解力に乏しいです。
あまり難しくなく相談に乗っていただけたら幸いです。

A 回答 (5件)

生活保護制度について


生活保護は、国民が生活に困窮した場合に、国が定めた地域別保護基準で定めた基準より収入または資産等を活用して最低生活に届けない不足するものを「現品給付(現金)・現物給付」で保護費を支給することで最低限度の生活の維持ができるように保護します。
あなたの場合は、障害厚生年金の収入で、「生活扶助・住宅扶助・医療扶助・教育扶助・介護扶助・出産扶助・生業扶助・葬祭扶助」の各扶助に困窮した場合に現品給付または現物給付を支給することで最低限度の生活の維持ができるように保護します。
保護においては、就労収入に対して、基礎控除額を定めているため、収入額に応じて基礎控除額が増える仕組みです。
15.999円までの収入は収入認定額はは0円になります。
16.000円以上の収入に応じて基礎控除額がスライド式に上がて行きます。
例えば、B型作業所で13.000円の収入を得ている場合は、収入額は0円となりますので、不足する13.000円は保護費で支給することになります。
B型作業所で得た収入13.000円は基礎控除で収入認定額は0円となりますのでの基礎控除額の13.000円は不足する保護費と別になりますので13.000円は増えることになります。
あなたが保護脱退を希望する場合は、あなたの世帯員数により世帯に必要とする最低限度額の1.3から1.8倍の収入を必要とします。
つまり、被保護者(保護受給中者)には租税公課禁止で課税はさせていませんが、保護脱退することで保険料や税金等が課税されるため月単位で支給させる保護費に含まれていないためこれらの費用も賄える収入が必要となります。
保護は国民の権利で社会的に差別させることはありませんが、未だに保護制度を理解しようとしない一部の人にいることはも事実です。
友人知人で会っても保護受給者と触れることをしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/11 15:57

生活保護は文化的な最低限の生活を保障するとされてますが


そもそも日本国は裕福なので国民の年収も高いです
つまり国土を利用して労働者は恩恵を受けてます
生活保護者がみんなの税金で暮らしてるのではなく
国土による恩恵の部分で暮らしてます
極端に言うと ニートや生活保護者は本来貰えるお金をもらってないので
その部分の国からの支給くらいと考えていいかと思います

また生活保護の予算が2.6兆円ですが
タバコの値段が上がってますが 税収は2兆円ですので
たばこの税収くらいですら補える額ですので
自分たちの血税で生活保護者を食わしてるのではなく
ほんのわずかな額です
高齢になると医療費だけで21兆円になります
つまり誰がではなく そうゆう援助を国が計画を立ててやってるので
そのお金は日本の四季がある国土による資産ですので
生活保護者や年金暮らしなどが血税を使ってるの考えは間違いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
詳しい解説ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/07 17:22

生活保護は国民の権利ですから、堂々と受け取って結構かと思います。


また、生活保護は、生活再建のための一時的な保護という意味もあります。
もちろん、高齢・障害などで、再建が困難なケースもあります。
ご質問者様においては、B型作業所で働けるようになれば、障害年金と合わせて、生活できるという見通しがあるようですね。
生活保護は、基準以上の収入が見込めれば、一時停止・廃止になりますから、それまでは受給されてよいと思います。
病院のワーカーさんに相談も、もちろん参考になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の市?では収入は15000円まで認められます。
保護費13,000円とB型の収入合わせたらそりゃいいですがね。
生活保護っていう状態が辛いです。
病院の人にも知られるし、なんて思われてるのかなとか。
B型で安定して通所出来るようになったらまたA型目指して働けた時にまた考え直して見ようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/07 15:33

制度として生活保護があるんだから遠慮することない


お互い助け合う社会をつくるのが理想だが
今は金を持っている奴が特権階級のようにデカイ顔をしている

以前は高額納税者ですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

制度とは言え、みんな一部の人の不正受給など知り生活保護を「悪」のように思っている人が多いですよね。
ネットの影響も大きいでしょうが。
それがシンドイです。
まあ、自分から言わないと人には知られないんですがね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/07 15:28

とりあえず今は考えずもらっとけば良いんじゃないですか?



B型に通えるようになったら考えたらいいと思います。

生活保護も適当に配布してるわけでなく
年金で足りないと判断されたぶんを出してるわけでしょう?

入院して実際の費用とかとのバランス見てからで良いのでは

それで十分足りてると思われたらケースワーカーのほうから
はずすように言ってくると思います。

ダイゴみたいな人の声が公に出やすいだけで
障害や病気の人にまで
生活保護をもらうことを
悪いと思ってる人はそんなにいません
わざわざ、言わないだけです


私も明日は障碍者かもしれません
健常者、納税者なんて今だけなんです
明日は病気や怪我で、障碍者になるかもしれません。

簡単にまとめると

とりあえず年金で入院してみた上でやっていけるか判断しよう

B型で稼げるなら、B型に復帰できるようになってから考えよう

もらうことを気にすることはない

ってことです。

医療費がかからないなら、それ以上は引けないだろうし
実費はどのみちかかりますよね
消耗品とか食事代とか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そう仰って頂けて気持ちが軽くなりました。
B型では工賃が低いので出来たらA型に移行したいんですが今はなかなか病状的に厳しくて。
病気や障害なんて本当にいつなるか分かりませんよね。
正直、DaiGoさんの話を聞いたときお前も障害者になってみろ!って思いました。
私も病気を抱えながらでもなんとか働いて納税していたので現在は厚生年金が頂けてます。
それは頑張ってきて良かったと思いました。
今は退院したらまたB型復帰するのでもう少し様子を見ながらでも大丈夫そうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/07 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!