dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生のうどんやきしめんって
やっぱり麺は別に茹でて、かけうどんにしたほうが美味しいですか?
ダシ作ってそこに麺入れて茹でると不味いですかね?(インスタントラーメンの要領で)
ぬめりとか出て味が変わってしまうんですか?
コンロが一つしかないんで悩んでいます、、、

A 回答 (4件)

断然美味しいです。


電子レンジがあれば 
出しを作って器に入れ うどんが湯がけたら レンチンして合わせる。

電子レンジも無ければ
うどんを湯がき冷水で洗って〆 出汁を炊いて投入して煮る。

※うどんは湯がいて冷水で洗って〆もう一度温めるのが普通です
それをしないと直ぐに伸びます。
    • good
    • 0

素麺を茹でると粉でお湯が白く濁ります


インスタント麺の場合はその部分を工夫してると思います
自分は茹でて丼に移しスープを作ってそのスープに麺を再度いれて
温めます
そうしないと汁がどろどろします
    • good
    • 0

はい、面倒でも別茹でが大原則でございます。


コンロが一口しかない場合は根性論でチャッチャカ、チャッチャカ、手際良く調理するしか術はないのでございます。
その代わり、手間暇・苦労が多かった分、確実にレシピにはない旨味が加わる事となりますよ!!
    • good
    • 0

私は


麺をゆでる鍋と肉や野菜をゆでる鍋を別々にし、
肉や野菜をゆでた汁を用いてつゆを作っています。
食べる前から麺に味がしみ込んでしまうと、
麺とつゆの調和を楽しむことができません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!