プロが教えるわが家の防犯対策術!

機械的制御によりレーザー光を偏向するという実験を高専で行っているものです。
その際先生に偏光角度というものを計算して出すように言われていますが偏光角度ってなんですか?これを計るとどんな意味があるのですか?ググってもよくわかりませんでした。また実験値はarctan(光の動いた距離/対象との距離)で計算していますが理論値はどう計算すれば偏光角度は求められますか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>先生に偏光角度というものを計算して出すように言われています


機械的制御についてのテキストはありますか?
同様に実験についてのテキストはありますか?
これらのテキストに偏向角度についての解説があると思いますので、
テキストを読んで探します。

解説が書いて無い場合は、先生に下の2つの質問をすることをお勧め
します。
1)偏光角度ってなんですか?テキストに書いて無いようです。
2)これを計るとどんな意味があるのですか?
    • good
    • 0

偏向と偏光がごちゃごちゃになっていて訳がわかりません。


偏向は光線が進む幾何学的方向を変えること。偏光は光の電場ベクトルの向き。直線偏光の偏光方向を機械的に変えたければ潜望鏡のような構造で可能。光の向きを機械的に変えたければ鏡を組み合わせるか光ファイバーを使って何らかの機構で動かす。
    • good
    • 0

光は横波なので、進行方向とは垂直方向に振動します。


その向きが偏光角。

でその機械制御の話は具体性がないので
計ってどういう意味があるのか不明だけど、
偏光自体は光の理論の基本の基本事項だし、
液晶ディスプレイとか応用技術も無数にある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!