
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
実際に有るのは、治癒では無く、悪化せずに長期間弱い炎症が続いているが、日常生活には特段の支障が無い状態が続く場合が有る、です。
うちの家内がそれで、まれに腹痛が有ったが、直ぐ治るので診察に行かずに放っておいたそうで、私と結婚してから腹痛が続いたので、私の行きつけの内科に行ったら、直ぐに大きな病院で検査して、と医師に言われて大きな病院に行って検査をしたら、腹膜炎になっていて、即手術でした。最初に腹痛がした時にすでに虫垂炎だった様で、その時に治療していたら緊急手術にはならずに済んだのに、と執刀医から言われました。これが事実です。No.5
- 回答日時:
自然治癒は普通はないと思います。
痛みが消えてしまう場合や進行が遅くなることはあるようです。しかし、周辺の腸が腐って穴が開いたりすると大手術になってしまいます。今すぐ手術する必要がない場合でも、タイミングを取って手術するのがいいと思います。No.2
- 回答日時:
患部をマッサージして貯まったものを出す。
いわゆる「散らす」と言う方法もあります。でも再発もあり得ますから、手術が良いとも言われます。体の向きや動きで軽度なら自然に搬出される可能性もあります。
色々ですから、決まったことは言えませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1...
-
盲腸の症状
-
左脇腹の痛み
-
盲腸の原因は何ですか?
-
32歳です。 会社の健康診断で便...
-
右下腹部と右臀部が痛いです!
-
ガラスの破片を食べてしまったら…
-
盲腸の痛みは、どんな痛みです...
-
2日連続の暴飲暴食で3キロ太り...
-
盲腸は右or左
-
看護師さんの陰毛剃りはお腹の...
-
虫垂炎を散らした後の再発について
-
急性すい炎の方のお見舞い
-
盲腸を薬で散らした後
-
私はこの画像のようにお腹に力...
-
平熱が上がるってことありますか?
-
左わき腹の鈍痛で病院に行った...
-
オイルマッサージなどで、男性...
-
胃潰瘍で仕事を休むことについて
-
盲腸をちらしている時の過ごし方
おすすめ情報