重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コロナ禍で思いましたが、3.11東日本大震災発生時も自民党政権ならば、もっと酷い有様になっていましたか?

A 回答 (19件中1~10件)

言質を取られる事を避けるため、まともな記者会見はやらなかったでしょう。


東電の利益に反することは隠蔽したでしょう。
現地視察に行っても台本通りに喋る住民以外の前には立たないし、対応について非難の声をあげる人がいたなら警備によってやんわり連れ出されただけでしょう。

反面、非常時という事で野党の強力を得ることは容易だったと思われます。
当時の野党(自民党)は文字通りありとあらゆる法案に反対して与党の妨害を働きましたからね。
    • good
    • 2

何も知らないのですね・・立憲が連立を組んでいるのは共産党ですよ



その共産党は、『暴力的な革命を党の要綱』としていますよ

そして公安もそれを認めていますよ・・

原発事故は革命で人災だったかも知れないのですよ

よくお勉強しましょねW
    • good
    • 2

選挙が近くなると、こんなのばかり。


民主党さんに同情するレベル。
(実は無能な敵を装った、こちら側の味方なのではないかと思ってしまうレベル)
「3.11発生時も自民党政権だったら…」の回答画像18
    • good
    • 1

今回のコロナ禍が、自民党政権でよかったと思います。




(1:20 総理、嫌でしょうが桜を見る会について質問させていただきます。
 時 間 が 余 れ ば コロナ対策もやります)


ヒント:赤松口蹄疫。

当時の農水大臣の赤松氏は、口蹄疫の最中に外遊していましたね。
「3.11発生時も自民党政権だったら…」の回答画像17
    • good
    • 1

「回答順に表示」を推奨。



〇〇なら、✖✖ですか?
→ 日本が嫌いな人達が頻繁に使う一文質問。

日本語を使いこなせるまともな日本人なら、こんな不自然な文体は使わない。


また、このネタか・・・
あなたが初めてかもしれませんが、この程度のネタは、今までうんざりするくらいされています。
そしてそこでも、自民党でも同じ や 自民党ならもっと酷い としたり顔で語る無知が湧いていました。


A:>もっと酷い有様になっていましたか?

IFを語る気はないので、事実だけを述べます。
それについてどう考えるかはあなたの問題です。



自民党は2010年の2月にチリで大地震が起きた事に危機感を抱いて、原発の災害対策に関する法案を提出しています。

しかし、当時の民主党政権は自分達の都合による審議拒否で法案を流しています。
しかも菅総理は、60年前のチリ地震 と誤認して答弁をしています。




震災後に可決された法律は↓になります。

【津波対策の推進に関する法律】
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=423AC10 …



民主党は他にも災害対策で↓の「仕分け」をしています。

1:緊急時に備えての、原油・塩・米の備蓄廃止
(塩は備蓄分を売却→その利益を政府が回収→震災で供給が低下→売却させた事業センターの備蓄を使うという有様)

2:防衛費削減による自衛隊災害活動の縮小

3:災害対策予備費削減→生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化(なぜか外国人にも支給)

4:地震再保険特別会計の引出し→子ども手当の財源化
(理由は「数年実績が無い」ですが、緊急予算の使用実績が毎年ある方が異常では?)

5:耐震補強工事事業廃止(麻生政権で景気対策の為予算化)
   →高校無償化の財源化(朝鮮学校にも出そうとした)

6:学校耐震化事業(自民の政策だったが廃止→政策コンテストで民主党政策として再開)

7:豪雪地帯対策特別事業:7,700万円に額減(前年度1億700万円)
   →2014年の山梨で豪雪
「3.11発生時も自民党政権だったら…」の回答画像16
    • good
    • 1

ifの話を議論することにあまり意義を感じないのでその話はしません。

自民党支持者と今の野党びいきな人で話が噛み合わないのは目に見えてるし。

ただし、当時は菅内閣があまりに不評で、野党どころか与党内部からも公然と退陣要求が出ていた、なのに首相が居座りを決め込んで大騒ぎになっていたということは、客観的事実です。

どうも世の中には忘れっぽい人が多いようですので。「菅直人 居座り」あるいは「菅おろし」でぐぐって当時の記事を読み返してみることをおすすめします。
    • good
    • 0

https://ameblo.jp/miyukiniaitaiyo328/entry-12682 …

民主政権に変わってから3.11があった
自民は311を知っているから
野党に政権握らせて
責任回避していたように思う

地球号やら自衛隊も関わっているし
    • good
    • 0

ま、日本の神様たちは、自民党が好きってわけではないけど、共産主義、社会主義系の政権を国民が選ぶと、天罰として大震災を起こされてきたってことですね。

    • good
    • 0

誰が総理になっているかも有りますが、民主党政権よりは阪神淡路大震災の経験が


ある分マシでしょう。
当時は社会党の村山委員長が総理でしたが、自民党・社会党・新党さきがけの連立
政権で与党でしたからね。
    • good
    • 1

一番違いの分かる話は、当時野党である自民党からは、被災2週間で対策案が出てきたのに対し、民主党を中心とした与党、及び政権からは3ヶ月経っても対策案が出せなかった。


それにより、大幅に救援の手が遅れたのは事実。

これを取ってもこんな状況だから、やはり自民党政権の方が優れているでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!