重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達とすぐ縁を切ってしまい、友達が少ないです。良くない事でしょうか?

自分は友達が少ないと思います。
ただ、性格やコミュニケーション能力に問題があるとは自分で思えず、(自分で思えない所も問題かもしれませんが汗)
「なんでなんだろう?」と考えた時に、
「すぐ縁を切ってしまうからだ」という結論にたどり着きました。

数日前なのですが、10人ほどの友達グループがコロナ濃厚接触者になったにも関わらず飲み歩いていて、ドン引きしたと同時に「この人たちと友達をやめたいな」と思ってしまいました。
これはひとつの例につきないのですが、
私の場合、友達が「私の許せないこと」を一回するだけでレッドカード退場のように絶縁させてしまいます。

それって良くないことでしょうか?
ご意見きかせてください。

A 回答 (8件)

私も縁を切ってしまうことがありました。

ですが、何年も耐えた結果です。
確かに誰でもかれでも受け入れる人に比べたら友達は少なくなるかもしれません。でも友達ってその輪の中だけではないと思うし、自分が許せないと思うのならわざわざ突き放しはしなくていいと思うけど、遊ばない、距離を置くといいんじゃないかなと思います。
許せないことを一回するだけでというのはやはり決断が早いのかなとも思いますが、少なくても友達がいるのなら引き止めておかなくても全然問題ないと思います
    • good
    • 0

包容力が無いので少しずつ我慢していく練習をしていった方が良いと思います。

今までとはまた変わった人生を送れると思います。
    • good
    • 0

私も友達は少ないですが、友達に限らず、人間誰でも良い所もあれば悪い所もあって、嫌いな部分もあれば好きな部分もあると思います。


許せない気に入らない人ではなく、こんな良い所がある人だと、その人の良い所を見てあげられるような人になれたらと日頃から思っています。
あまりに酷くこちらに何か多大な被害があれば別ですが、そこまで酷いと思う人に今まで会ったことがありません。
    • good
    • 0

いいと思います


自分がちょっと違うなって思う時点で無理して付き合うより楽ですから…
    • good
    • 0

基本的にいうと 縁を切るのは良いことです。


不要な物は取り除く
それで0になろうとかまいません
ただ貴方の0は
自分が気に入らないからと言う理由で切っています。
自分の気に入ることだけして女王様に使えてくれる奴隷しかそばに置きたくないから切り捨てているだけです。
裸の王様は馬鹿で滑稽でしか有りません。
他人は自分と違う物で考えたかも全て違って当たり前です
男と女も似て非なる物
人間というくくりのつがいとして存在していますが
子宮を持たない男子に生理のことは解らない
男子の精嚢を持たない女子は男子のことが解らない
解ったつもり同じつもりで互いを理解しないまま
気に入らないで切ったあげく友達が出来ないと言うのは愚かなことです
    • good
    • 0

友達が少ないことによるデメリットは存在すると思います。


そのデメリットを許容できるなら、いいと思います。
    • good
    • 0

量より質です。

本当に大事にしたいと思える友達が1人でもいれば良いと思います。
    • good
    • 0

良くないことではないです。

友達が少なくても生きていけます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!