dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通に母や従妹や旦那と
仲良しなので、
友達がいなくても平気です。

友達は所詮他人だし、
縁が切れる可能性もあるし、
自分や家族のためにその分時間を使えるので、
友達が欲しいと思いません。

おかしいですか?

友達が多いアピールするヤツが
ムカつく時期もあったけど、
今は全然ムカつかない。

自分は気を使うし、
疲れるし、めんどくさいから
友達を欲しいとあまり思わないです。

おかしいですか?

質問者からの補足コメント

  • あなたの述べてることが正しいと言うことで良いです。

    ただ、暇なので質問しただけなのですが。
    一々嫌味を言わないと気が済まないなんて
    心が満たされてないんですね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/15 00:32
  • は?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/15 00:46

A 回答 (3件)

別に良いでしょ。


他人に同意を求める必要はないかと思います。

誰かに迷惑をかけるわけでもなく、普通に生活しているのだから何もおかしくないです。


過去と他人は変えられない
変えられるのは自分と未来
    • good
    • 0

(1) 【要約】君に友だちはいらない【瀧本哲史】 - YouTube


この回答への補足あり
    • good
    • 1

おかしくは無いですよ


〇〇と仲良いから=仲良しは欲しい=友達居ない言い訳に聞こえますけどね
おかしいか?と聞いて回る辺り言い訳探してるように見えます→友達要らね、と思うならおかしくても構わないハズでは?
友達居ないから無責任な回答者に聞かなきゃならないんだしね
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!