
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
バイクを購入して家に置いておくのに何の規制があるのでしょうか。
マンションやアパートの駐輪場などなら駐輪の契約が必要だったりするかもですが私有地内なら土地の所有者が許可すれば問題ありません。保険などをかけずに私有地内で転倒や事故をしてもすべて自己責任になるので気を付けてください。
No.3
- 回答日時:
置いてあるだけなら問題ないでしょ。
プロのレーサーなんかは、たいてい3~5才くらいからポケバイで練習してるし、山にこもって崖とか登ってる分には免許はいりません。
怪我しないようにね。
No.2
- 回答日時:
…私有地なら何でもOKって訳じゃない。
誰でも簡単に入れるような場所は道路交通法的には公道扱いになりますので、他人が簡単に入ってこれないような柵で囲われたような場所でないとダメです。もちろん質問者が東京ドーム10個分くらいの私有地に自分専用サーキットでも持っていらっしゃるなら、多分大丈夫でしょう。
>保険などは免許取っていざ使うぞ、て時でいいですか?
>個人売買です
もし質問者が未成年なら、相手の方に迷惑がかかるのでやめてください。親権者(普通は親)がダメって言えば契約が成立しなくなるので無条件にキャンセルって事になります。成人であればそこはOKですが、それなら親にあーだこーだ言われないようになってから買え(生活費100%親頼みでえらそーなこと言うな)という事です。保険代もすぐ出せないような奴は買うな、と言っておきます。
ところでわざわざ12月に免許を取りに行くという事はまだ15歳って事ではないかな?バイク乗るなら「自分は未成年だから」とか甘えた考えは捨てなきゃダメよ。運が良ければ警察に捕まるくらいで済みますが、悪けりゃ人を殺して自分は一生身動き取れないとか一発で人生詰みコースに行けるからね。

No.1
- 回答日時:
免許取るまで公道での運転をしない。
我慢できますか?たいていは「少しぐらいいいだろう」で運転して、まず捕まることはないでしょうからだんだん大胆になりある日突然、事故を起こして無免許がばれる。このパターンがほとんどです。
あなたを信用しないわけではないけど悪い友人もたくさんいます。
できれば、免許取得するまで購入は待ったほうがいいと思います。
あなたのおじいちゃんの忠告だと思って聞いてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
- 運転免許・教習所 運転免許証の裏面記載(二輪免許)について 3 2022/05/19 11:12
- その他(バイク) スズキの隼2022年モデルに乗ってみたいのですが、隼は運転が楽しいバイクですか? 中免しか持っていな 9 2022/06/13 07:20
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- 中古バイク 原動機付自転車に50ccバイクについて質問があります! 原付免許を取る予定です! 免許を取った後移動 2 2023/03/27 02:48
- バイク免許・教習所 郵便局で応募資格が原付運転免許(自動二輪運転免許あれば尚可)という要項で免許を取ろうと思うのですが、 2 2022/06/25 12:17
- バイク免許・教習所 原付の範囲の改正について 7 2023/04/10 18:31
- バイク免許・教習所 原付バイクについてです(、._. )、 普通免許を何年か前に取得しており、普通免許を持っていると原付 5 2023/08/03 11:57
- バイク免許・教習所 原付二種の免許を取ろうと思っていましたが、バイクって車より事故が多いんですか? 車の免許はもってます 1 2022/04/21 22:09
- 運転免許・教習所 免許の一部取消申請 4 2022/10/23 07:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクの免許について
-
普通二輪の免許
-
小型自動2輪、規制緩和は本当に...
-
AT小型限定普通二輪の国外(国...
-
二輪の免許のみでトライクは乗...
-
ジャイロキャノピー 軽二輪とし...
-
トリシティは普通自動車免許証...
-
二輪(特に原付)の世界はボア...
-
ape50FI エイプ50FI エイプ
-
原付免許取得前に、バイクを購...
-
免許を取って間もない高校生の...
-
運転免許証の裏面記載(二輪免...
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
ボアアップして50CC以上なのに...
-
自動二輪 小型免許取得について
-
ヘルメットの跡が顔に・・・
-
片道30㎞の通勤にスーパーカブ...
-
250ccのバイクを乗っているので...
-
道路交通法における2輪車のヘル...
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許を取って間もない高校生の...
-
二輪(特に原付)の世界はボア...
-
AT限定小型二輪免許は簡単にと...
-
僕は、中度の知的障害です。漢...
-
原付免許持ってない体で自動車...
-
原付きの免許すらまだ取ってい...
-
郵便局で応募資格が原付運転免...
-
運転免許証の裏面記載(二輪免...
-
400ccぴったりは普通二輪でし...
-
普通自動車免許と小型自動二輪...
-
どうして中免で600に乗れる...
-
普通二輪免許で充分
-
自動二輪中型免許
-
ゴールド免許への道
-
普通二輪取得後一年たち大型二...
-
原付バイクの免許が無くても普...
-
普通自動車に親父が乗せてくれ...
-
僕は、中度の知的障害です。漢...
-
①原付免許の需要がわからないの...
-
実は親に内緒で原付き自転車の...
おすすめ情報