
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
自動車工場の経験(小さな町工場)
カーシートの製造
・デメリット
静電気が発生するので火災予防のため1年中出入り口は開放(冷暖なし)。
人も帯電するので、人と触れると静電気の痛みが走る(結構な痛さ)。
接着剤のシンナー臭を1日中嗅ぎ続ける(マスクしましたが効果なし)。
・メリット
類は友を呼ぶので、平和主義者が多く、工場長も優しかった。
昼休みも皆お弁当持ちで、穏やかな雰囲気で和んだ。
先輩のおばちゃん達が親切だった。
保育の現場は異様な緊張感がありますね。
小さな子供の命を守るために気が抜けませんから。
その気苦労に比べたら、工場勤務なんて楽園みたいなものでしょう。
では。
今までの経験は全ての職種に生かせると思います。
チャレンジなさることに賛成です。
以上、この程度のことですが、ご参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
>>保育士から工場に転職を考えています。
経済効率、生産性から考えたら、工場のお給料が今よりも全然良いのは、極めて当然の話でしょう。
お給料のことを考えたら、工場に就職できるなら、そちらのほうがいいと思います。
デメリットとしては、もし保育士の仕事にやりがいなどを感じていたら、工場だと、そういうのが感じられなくなることでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長文失礼します。26卒、INFJ_T...
-
保育園の保育士配置のことにつ...
-
保育士か事務か何をすればいい...
-
保育士はやめたほうがいいですか?
-
保育士から工場に転職を考えて...
-
37歳から保育士資格を取るの...
-
保育士になることへの不安
-
男30歳台で保育士へ転職。
-
転職の悩み、保育士
-
現在保育園で保育士として働い...
-
保育士、OLのことについて教え...
-
保育士さんの髪型について
-
女性の方で保育士が似合うと言...
-
保育士及び幼稚園教諭に質問で...
-
保育実習初日に透明ピアスを外...
-
看護師か保育士。どちらになる...
-
最近、2週間の保育実習に行って...
-
保育補助のアルバイトを辞めた...
-
50代からの幼稚園教諭
-
保育学生です。保育実習中、休...
おすすめ情報