
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
江戸時代、原則的に「まち」が武士、「ちょう」が町人という区分でした。
江戸城のお膝元にある大手町「おおてまち」には、越前藩などの上屋敷があった。
関西の姫路城も、駅からお城までの間は、すべて「まち」と読む住所です。
まちと読む地名は江戸時代の武士の居住区
ちょうと読む地名は江戸時代の町人の居住区
だったところです。
No.4
- 回答日時:
自治体としての町村なら(ちょう・まち、そん・むら)は町村制度が出来たときの県令の趣味と言われています。
ただし例外が多すぎますね。
それ以下の字名としての町ならもっと混沌としていますね。
No.2
- 回答日時:
私もその謎は分かりません。
只、都内にも「ちょう」でなく「まち」と発音する町はあります。
佐賀県に「大町町」と言う所がありますが、私にはその呼び名が
分かりません…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 3通り以上の読み方がある熟語 2 2023/01/12 22:05
- その他(買い物・ショッピング) 「Amazon電子書籍「kindie」について」 Amazon電子書籍「kindle」アプリをインス 3 2023/04/06 12:27
- その他(法律) 法人登記簿の読み方(本店住所について) 4 2023/07/23 14:43
- 書籍・本 頭が良い人、知識が豊富な人は本を読んでいるイメージがあります。でなくても本を読む人は意識や知恵がある 5 2023/08/20 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) 過去質問、公開の方の質問でも。 同じような質問ばかりだと、ネトスト気質、こっそり人の過去質問を見るの 2 2022/10/23 12:16
- 日本語 「地道」の読み方 3 2022/09/13 22:27
- 地図・道路 漢字の読み方 2 2022/09/13 22:29
- 日本語 小学生高学年の漢字、音読み訓読みの教え方がまだらなのは何故ですか? 6 2022/04/24 12:09
- 日本語 日本語はどのくらい難しいですか? 日本育ちの日本人です。 漢字検定の勉強をしてるのですが、同じ言葉で 3 2022/07/12 13:09
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セブンイレブンのキスマイチョ...
-
日本橋蛎殻町ってなんて読むん...
-
京都府相楽郡 ←「そうらく」郡...
-
ノルウェー、アスケーの「Hegge...
-
皇居にある祝田門は何と読むの...
-
はぼまい諸島?はばまい諸島?
-
住所で〜市〜町の場合丸をつけ...
-
Microsoft Office Visio2013で...
-
「台」のつく地名とその土地の...
-
滋賀・加賀・伊賀・甲賀・佐賀....
-
木へんに母で何と読みますか
-
住所に大字(おおあざ)って書い...
-
「坂」と「阪」の違いは何ですか
-
地アミって…??
-
十日町、八日町、六日町などの...
-
オーストラリアの中で
-
ダイワのルビアス
-
教えて下さい。 山で黄色い花が...
-
Google Earth 画面上のアイコン...
-
「尾張名古屋は城でもつ」「牛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
当町、貴町の読み方を教えて下...
-
日本橋蛎殻町ってなんて読むん...
-
「V字谷」の読みについて
-
京都府相楽郡 ←「そうらく」郡...
-
地名の読み方です。
-
東京神田の小川町をニュースエ...
-
渋谷区○谷町??
-
1.「大字中久喜」、 2.「上...
-
皇居にある祝田門は何と読むの...
-
「中堤」って何ですか?読み方は「...
-
なんて呼びますか??
-
山の名前、読み方は誰が決めて...
-
「まち」と読む場合と「ちょう...
-
大字、字について教えて下さい。
-
草津「振子沢」の読み方は?
-
五条河原と天草島の正しい読み...
-
岐阜市の名所の読み方について
-
はぼまい諸島?はばまい諸島?
-
「々」について・・・
-
何卒この読み方を教えて欲しい...
おすすめ情報