dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給料は今時、現金支給は希で殆どが銀行振込となっています。給料明細書は紙でもらっていたのがWEBとなりました。印刷するのがめんどうで殆どの人がスマホで写メしています。
昭和の時代、給料明細書は大事だと聞きましたけど、そんなに必要なのか?無かったら何か不具合とかありますか?

A 回答 (4件)

あぁ、さっきの他に、


源泉徴収されてたのみ年末までに勤務先が倒産・夜逃げしちゃったときには、源泉徴収票が発行されないから、
確定申告(源泉徴収分を還付させるための)には、給与明細で代用するよね。
    • good
    • 0

源泉徴収税額の計算が間違っていた。


社会保険料控除額が間違っていた。
残業時間から算出する残業代の計算方法が間違っていた。
 といったような、支給時に細かく確認しなかった(できなかった)点について過去分の証拠が残せます。

以前、大騒ぎになった「消えた年金問題」で、
厚生年金に加入していた(保険料が控除されていた)証拠として、大昔の給与明細が役にたったという事例もあります。


昔の給料を思い起こして「若いころはこんな給料で働いていた」と思い出にひたったり、
働き始めて以降の総収入を年毎に整理して「もう、こんなに稼いだのか」と自分をほめてあげることにも使えます。
    • good
    • 0

> 殆どの人がスマホで写メしています。


WEBでの表示データーをそのまま保存すればよいですよ。

> 給料明細書は大事だと聞きましたけど、
お金に絡む明細は、当然大事です。
ただ、記載内容に納得すれば、保存すべき大事さは無いです。
    • good
    • 0

>そんなに必要なのか?無かったら何か不具合とかありますか?


明細がないと間違いが分からないでしょ。
残業時間が少なくなってる。
子供が産まれたのに家族手当がついてない。
昇給したのに増えてない。
人間だから間違うんだわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

有難うございます。
長期間保存する程、大事なのかな?と
給料が出て明細を確認したら後、残す必要あると思いますか?

お礼日時:2021/09/16 07:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!