dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家って人生で1番大きな買い物なのに大工さんってなんであんなチャラそうで不真面目そうな人が作ってるの?

家を建てたものですが作ってる途中で観に行ったら態度が悪く感じましたしその大工さんの車も車高が低く決して自分の大切な家を作ってもらう人としてふさわしくないと思ってしまいました。

みなさんはどう思いますか?

職人さんっていい人もなかにはいるけど一般的になんかガラが悪い人が多い気がします。
家って大金を払って建てるんだから真面目な人を育ててほしいものです。

A 回答 (10件)

チャラそうで、不真面目そうに見えても


不真面目に仕事してるわけではないと思いますよ・・。
もし本当に不真面目に仕事をしているところを目撃したら
それはクレーム案件ですけど・・。
まぁ一生に何度もない大きな買い物ですので
色々気になるでしょうし、心配なのはわかりますが・・。
その大工さんとお話しして
柄が悪いとお感じになったのでしょうか。
柄が悪い=腕が悪いではないでしょうし・・。
何度か差し入れに行って色々お話ししたら
また違う印象を持つかもですね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

差し入れして色々話そうしたらなんか喋らない方々で。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/17 14:59

見た目じゃないですよ。


彼達は真面目です。見た目はチャラそうに見えても仕事をきっちり真面目にこなせばそれでいいと思います。
偏見を持っているから、そう感じるのではないですか?
うちは外壁塗装の時、見た目はチャラそうな子達が来ましたが 足場の組み立て、慣れたもんでさっさと組み立てるのが早かったですよ。真面目でしたよ。
不真面目なら親方だって雇わないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!

じゃあ信じます^_^

ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/17 14:58

No.1さんの回答に1票。


腕の良い職人は案外そのような人多いのではありませんか?
真面目でも腕が悪かったらダメなような気がしますが?
余談ですが、家を建てる途中見に行ったとき、賄いとか差し入れしましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

差し入れに行った時に失礼な感じでしたね。

ありがとうございました。

腕を信じます。

お礼日時:2021/09/17 14:58

あなたの家が


安い家なので
こんな家建てるのは
どういう奴なんだと思っていたんでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに他に比べたら安いかもしれないです。

あなたと同じくらい安いから同じ気持ちだったんですね^ ^ ありがとうございました!

お礼日時:2021/09/17 14:57

みなさんはどう思いますか?」←こういう問いかけが 此処では流行ってるのか?



実際に そういう事がある人と 想像だけの人との 考え方は 全く違います

想像の回答が欲しいのか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こっちが敬語で回答がタメ口ってのも流行ってますよね。回答する方がいつから偉くなったんだろうって思いますね。

お礼日時:2021/09/17 14:56

大将と言うか、指示している人が真面目なら良いとは思いますけどね。

。。

そんなこと言ったら、下手な外国人とかで
適当な作業になりかねません。。。

上の人は、頭を使いますが、下の人は、体力勝負でしかないので、ある程度のところは仕方ないと諦めるべきかなとは思いますけどね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大将もなんか寡黙な人でどうなんだろうって感じです。ただ信用しなきゃですよね。

ありがとうございました^ ^

お礼日時:2021/09/17 14:55

借金するときの銀行員のほうが怖いです。


35年間のスタート。

不動産会社も怖いです。

見た目ではなく、中身が怖いですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^ ^

お礼日時:2021/09/17 14:53

それを工務店に言えばいいのでは。

ウチは外壁塗装のときガキが騒いだので近所迷惑だとクレームを入れましたよ。
ここで言うのが意味はないのに、なぜ直接言うように育っていないんだろうってと私も思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なかなか工務店には言えないですね。

それはクレーマーですね。うーんあなたも周りからは迷惑って思われてるかもです。って思います。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/09/17 14:53

彼らは大金もらってるわけじゃ無いのだから、過大な期待はしないように。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

けっこうもらってると思ってました。

思ってるよりも安月給なんですね。
だからあんまり不真面目感じになってしまう。

ありがとうございました!

お礼日時:2021/09/17 14:51

人は見た目じゃない


見た目で判断するのはやめなさい
    • good
    • 2
この回答へのお礼

見た目が時に大事な時もありますよ。

あなたが社長で面接にきた学生が態度悪くても「見た目や態度は関係ない。会社に入ればきっちり仕事を熟してくれるだろう。」って思いますか? その人を採用しますか?

そういうことです。

お礼日時:2021/09/17 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!