
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
睨み付けで有名だった力士に、今は亡き千代の富士がいます。
彼が平幕時代、よく相手を睨み付けていました。相手が横綱や大関でもです。
解説席にいた年寄などは、礼儀がなってないとよく言っていたものです。
しかし、考えてみると、この睨み付けによって自分に闘志が湧いてくるし、睨まれた相手も、「なにくそ」と力を込めた正攻法での相撲をとろうと考えます。
私個人としては、本当にいい相撲をとろうとするためなら、これはやむなしと思っています。
7月場所の照ノ富士の睨み付けもこれと同じじゃないでしょうかね。
過去の正座?過去に固執していてはまともな相撲などとれません。先場所は照ノ富士にとっては横綱になるかどうかの場所でした。それしか頭には無かったと思います。
白鵬にとってみれば、1人横綱だったこともあり、もう1人横綱になってくれればと思うはずですし、相手が自分と同じモンゴル出身ならなおさらです。八百長をやるということはないでしょうが、自分でやろうと思っていなくても、手を抜いてしまう可能性も無きにしも有らず。
それを払拭するためにも、この照ノ富士の睨み付けは効果があったんじゃないのかなと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
日馬富士暴行事件のモンゴル力士支配構造絡みで「横綱、自分達は思ったことは云えない、壁があるので」と言った膝の悪い照ノ富士に白鵬は土下座させて説教したそうです。
この因縁には強い殺意的なものがあり、7月場所の対戦に表れていました。
これからは毎回白鵬と対戦することになるので激しい闘いを期待します。
No.2
- 回答日時:
白鸚は、相撲が神事で有ることに理解が出来ません。
ガッツポーズをしたり、笑ってはいけません。
神様の前には謙虚な態度が必要です。
横綱なら、張り手をしたり、飛んだりせず、受ける姿勢が必要ですが、白鸚ちは、その姿勢が有りません。
師匠も、教育不足です。
角界に白鵬を残す事は反対します。
親方の資格は有りません。
No.1
- 回答日時:
全勝対決という最高の場で、あんな卑怯?な相撲を取られたから、
イラっとしたんでしょう。
>並々ならぬ殺意を抱いているのでしょうか
ないないwww
時間が経つほど、白鵬を哀れに思っていることでしょう。
あんなことまでして手に入れたものは、何もないってことをね。
引退後の道も自分でさらに狭めただけでしたからね。
優勝1回と引き換えにしたものは大きい(代償)と
思いますけどね。
むしろ、反面教師?とも見える照ノ富士のふるまいは
どんどん株を上げる要素になってます。
白鵬がいなきゃ、普通なんですけど、
あんなことする横綱がいるから、当たり前の照ノ富士が
すごいように見えてしまう状況です。
ま、伊勢ヶ浜部屋に引き取られたのが、大きな分岐点だった
んだろうなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロレスラーやボクサーは永遠...
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
ONEPIECEのアニメなんですが、 ...
-
大相撲の勝ち残り負け残り
-
土俵で力士が顔を拭くタオルは...
-
!股割り!
-
大相撲の優勝カップは使いまわ...
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
「龍」の名前の伝え方
-
スミルンの雑談部屋
-
「やうに」と「やふに」
-
みなさんは舌ピアスを開けてい...
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
博多 山笠 締め込みの締め方
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
相撲取りは脇毛がない
おすすめ情報