
下記最小構成にて
マザーボードのCPUステータスLEDの点灯が消えず困っています。
何か原因が思いあたる方はいないでしょうか。
試した事としては
メモリを1枚にして1〜4スロットに差し替えましたが変わらず。
CPUの入れ直し実施
各種電源ケーブル挿し直しをしました。
マザーボードとCPUの電源4pin,8pin,24pinのケーブル及びグラボの8pinは正常に差し込まれています。
SSDは起動に不要とのことで抜きました。
CPUの冷却は水冷ですが、最初のステータスLEDが消えないため、トラブル調査のため外しました。
この後はテスターで各種ケーブルに電圧が来ているか
、CPU及びマザーボードのスワップを考えています。
マザボ
gigabyte z590 UD AC
CPU
core i7-11700f
電源
玄人志向 KRPW-GK 750W/90+
グラボ
GEFORSE RTX 3060
メモリ
CORSAIR VENGEANCE LPX DDR4
2×16GB 2666MHz
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Gigabyte Z590 UD AC は下記ですね。
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/Z590-UD- …
CPU のサポートリストは下記です。
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/Z590-UD- …
Core i7-11700F に必要な UEFI/BIOS のバージョンは下記です。
Intel Core i7-11700KF 3.60GHz 16MB N/A Rocket Lake 14nm B0 125W 100 F2
「F2」 は全 CPU 共通なので対応は大丈夫ですね。最新は 「F4」 のようですから、これにアップデートできれば良いのですが。
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/Z590-UD- …
"CPUの冷却は水冷ですが、最初のステータスLEDが消えないため、トラブル調査のため外しました。"
→ CPU の認識で躓いている感じですね。簡易水冷クーラーをリテールクーラーに換えたのでしょうか。全くクーラーなしでは、電源投入と同時にオーバーヒートしてしまいますので、何でも良いのでクーラーは取り付けて下さい。
最小構成で、マザーボード、CPU、メモリ 1 枚、グラフィックボード、電源、モニターでの立ち上げて、大概はグラフィックボードの Vedeo BIOS 表示が出て、UEFI/BIOS Setup に入れるはずです。
もし、UEFI/BIOS Setup に入れたら、セキュアブートを無効にして下さい。ハードウェアやソフトウェアの変更にシビアになりますので、無効状態でハードウェア/ソフトウェアの変更を行います。
UEFI/BIOS の表示ができない場合は、構成部品の何れかがおかしいか、複数がおかしい可能性があります。CPU は滅多に壊れませんが、CPU ソケットのピンはちょっと触れただけで曲がったり折れたりします。よく観察しておかしいところがないかどうかを確認して下さい。
メモリは、差し込み不良が起こりやすいです。これがおかしいとメモリのアラーム LED が付くと思いますが、それはなかったのですよね。しっかり奥まで挿し込んであるかどうかを、十分確認して下さい。
グラフィックボードの補助電源は、電源ユニットから一本づつ接続して下さい。一本から分岐したりすると動作不良になります。何回か抜き挿しして確認すると良いでしょう。
どうしても UEFI/BIOS 表示ができない場合は、マザーボードやメモリ、グラフィックボード、電源等を交換するしかないでしょう。モニターとケーブルについては、他のパソコンで確認しておいて下さい。
作業のやり直しをしたところ
恥ずかしながらマザボCPUソケットのピン折れがありました。
購入時確認してるので取り付けミスですね...
gigabyteは6ヶ月保証が付いているので修理対応したいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
今後のトラブル対応の指針にもなりますので非常に助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しません。 3 2022/10/05 18:22
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- CPU・メモリ・マザーボード デスクPCの電源がついている状態で衝撃を与えてしまったんですが、(肩と当たって倒れてしまった)衝撃を 4 2023/07/30 10:59
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ボックス:Smart 500W -STANDARD- 500W グラボはどこまで載せられますか? 3 2022/12/31 15:58
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作PCについて 初めて自作PCを組んだのですが、モニターに映像出力ができません。 マザーボードのデ
BTOパソコン
-
〜マザーボードDRAM点灯電源はつくがディスプレイ画面が表示されないことについて〜ryzen7 37
デスクトップパソコン
-
Ez debug LED CPUが点灯しパソコンが落ちてしまいます。
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
Ez debug LED CPUが点灯しパソコンが落ちてしまいます。
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
現在自作pcを作ってる途中なのですが マザーボードにcpu pwrが1と2があり両方使うのが正しいの
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
PC組み立てからBIOSをチェックするときCPUクーラーは必要か?
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
最小構成はこれであっていますか? 電源はどのピンをショートさせればいいのですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
LGA 1700のソケットのピンなのですが インテルのソケットをほとんど見たことがなくて 判断できな
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源ケーブルを差したたままメ...
-
オーバークロック
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
PCの故障 ATX電源ユニットの...
-
デスクトップPCの電源について
-
パソコンの電源がスイッチを入...
-
steel legendのledがつかなくな...
-
メモリ増設は電源に負担となり...
-
自作pc 最小構成 CPUステータス...
-
Ez debug LED CPUが点灯しパソ...
-
パソコンが突然再起動されます。
-
GIGABYTEのGA-Z87X-UD3Hの急に...
-
1秒で再起動を繰り返すんです
-
PCの電源は入るがBIOSが起動しない
-
ゲーミングPCを買います。 グラ...
-
BIOS起動したりしなかったり
-
自作PCがQ-Code tablのb2で止ま...
-
ノートパソコンのCPUを交換する...
-
パソコン ゲーミングPC グラボ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
マザーボードの動作確認するか...
-
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
メモリ増設は電源に負担となり...
-
BIOS画面で固まる(メーカーロ...
-
ノートパソコンのCPUを交換する...
-
cmosクリアしたけどディスプレ...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
OSインストール中に電源が落ちる
-
自作PCがQ-Code tablのb2で止ま...
-
BIOSを起動しようとしましたが...
-
BTOでケース・電源なしの注文な...
-
最小構成はこれであっています...
-
1回目の電源ONでPCが起動...
-
電源ケーブルを差したたままメ...
-
PCの故障 ATX電源ユニットの...
-
自作pc 最小構成 CPUステータス...
-
PCの電源は入るがBIOSが起動しない
-
デスクトップpcなのですが、電...
-
PCを自作しましたが、再起動に...
おすすめ情報