重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今、パナソニック ツイン蛍光灯 13形 ナチュラル色 2本ブリッジ FPL13EXNを使っています。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%8 …

これをエコデバイスFPL13LED-N [LED FPL (アース)]に変えても大丈夫でしょうか?
https://www.yodobashi.com/product/10000000100452 …

普通の蛍光灯からLEDに変えても大丈夫でしょうか?LEDにするなら土台から変えなければならないのでしょうか?

A 回答 (3件)

交換は可能ですが、注意があります。

もし点灯管(グロースターター)を使用しているなら外す必要があります。内部にはトランスが使用されていますから、厳密には回路が異なりますので外して対応させます。
本来は内部のトランスを切り離して使えば省エネになります。
電器の工作が得意なら外した方が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。グロースターターって何ですか?また使用しているかどうかはどうやって確認できるのでしょうか?

お礼日時:2021/09/23 23:43

結論から言えば、使えます。


しかし。これから先は、きついことを書かせてもらいます。

グロースターターが何たるかもわからない人に、球交換は無理でしょう。
ましてや、トランスを切り離せなど、もってのほかです。
素直に電気工事店に依頼して、照明器具ごと交換してもらう方が無難です。

グロースターター(グローランプ)のことを説明してもらえば、自分でもできるとおっしゃるのでしたら、照明器具の型番を書くなり、照明器具の写真を添付するのが筋でしょう。
照明器具ごとにグローランプの位置が違いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。従来のモノでも事足るるので、今と同じものを
amazonで注文しました。

お礼日時:2021/09/25 12:03

土台を変えなくても可能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/23 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!