
家族経営の会社 働きにくさを感じること
私がパートで勤めてる会社は小さな会社で家族経営です。
働いている従業員も知り合いばっかりで、学生時代の同級生、その兄弟、その友達、夫婦、知り合いだらけの会社です。
一人一人見ても嫌な人はいないんですが、仕事をしているだけなのに疎外感を感じることが多々あります。
主に学生時代の話で盛り上がったり、週末に身内同士でBBQした話(誘われるわけではない)など、夫婦間の会話など、身内ネタが多く
仕事中の連絡手段のグループチャットでさえなんの話?という全く理解できない当人同士にしかわからないような話をしています。
その場は笑ってやり過ごすか、話にはいっていこうとするか(でも入れない(笑))、一人黙々と仕事をしています。
社長も、身内にはよく声をかけ、気にかけてる感じがして、、
私とは目も合わさない、眼中になさそうな(((^_^;)
パートとして6年程勤めてますが、越えられない壁があるように感じてしまいます。
今まで通り黙々と仕事をこなせばいいんでしょうが、1日の大半を過ごしてる職場が居づらく最近ストレスを感じ始めてる自分に気づいちゃいました。
同じような方、働きづらさを感じることってどんなことですか?
どう割りきって仕事してますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
家族経営なんていうのは、そういうものです。
緊張感がない、公私混同の世界・・・
仰るように割り切ったらいいんです。
第一、そういう話をする中で振ってこない、誘ってこないということは、もう彼ら同士でコミュニティが完結しているんですから、何かを聞かれたら答える程度でいいのでは?
No.4
- 回答日時:
私も、家族経営の会社で働いていたことが2回ありますよ。
会長の家族が働いていないのに、何故か?役員になっていて、
私のお給料の倍くらいもらっていたり。
会長夫人のデスクの横にデパートの外商さんが来て、高級食器を買っていたり。(仕事中です。)
他の会社では、何でも、経費で落とす社長の息子がいたり・・・。
色々ありました。
もう辞めましたが、家族経営だと、身内に物凄く甘いです。
嫌なら、辞めるしか無いですよ。

No.3
- 回答日時:
家族敬礼の会社で仕事はしたことがありませんが、トピを読んでいると、居心地の悪さを感じられているなと思いました。
働きづらさを感じているとのことですので、2番目の方の意見に賛成です。
もし、転職に向けて行動する際、家族経営ではないところに行きましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 家族経営で働いています 家族経営は、95%仕事をしません 5%程度仕事をしているだけです 従業員は1 12 2022/04/04 15:16
- 労働相談 奴隷扱いしても、従業員が何も言わないからって 調子に乗っている 会社経営家族、間抜けすぎるその後 ● 3 2022/07/08 09:38
- 転職 どんなに条件が良くても家族経営の会社はやめておいた方がいいでしょうか。 転職活動をしている者です。 5 2023/05/21 00:39
- 労働相談 従業員だけに出勤させて その他会社の家族は 金曜から無断欠勤している会社、酷すぎないですか? 従業員 6 2022/04/11 15:12
- その他(ビジネス・キャリア) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 2 2023/04/21 07:58
- その他(就職・転職・働き方) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 1 2023/04/21 06:13
- 転職 転職について 何年先かはわかりませんが、最終的にフリーランスとして働きたいと思っています。 今回はわ 3 2022/05/24 20:40
- 会社・職場 家族経営の会社で働くと言うこと 2 2022/09/22 20:34
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家族経営の会社で働くと言うこと
会社・職場
-
どんなに条件が良くても家族経営の会社はやめておいた方がいいでしょうか。 転職活動をしている者です。
転職
-
主婦、パートを辞めようか悩んでいます
アルバイト・パート
-
-
4
家族経営で働いています 家族経営は、95%仕事をしません 5%程度仕事をしているだけです 従業員は1
会社・職場
-
5
私がおかしい?会社がおかしい?(長くなっちゃいました)
片思い・告白
-
6
事務パートで採用され3日目の主婦です。仕事が全く覚えられません。
会社・職場
-
7
パートなのに、この厳しさ。 出勤が怖い。
アルバイト・パート
-
8
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
-
9
税理士事務所パートですが、やりがいがありません
財務・会計・経理
-
10
人手不足個人経営のバイトを辞めたいです
会社・職場
-
11
明るいけど人とあまり関わらない女性について
片思い・告白
-
12
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
13
高齢社員しかいない職場の今後
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
不在を電話で伝える際の敬語
-
店長と肉体関係を持ってしまい...
-
バイトのレジで2000円の誤差を...
-
歳上に手を振るのは失礼?
-
「社長は帰りました。」で正し...
-
サービス業の方、お願いします...
-
上司の呼び方
-
名刺交換で失敗し、担当を外さ...
-
祝い袋の書き方
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
前会社に遊びに顔出す場合で質...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
社長 or 社長殿??
-
ホームページに写真とフルネー...
-
取引先って何であんなに上から...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
おすすめ情報
皆さんありがとうございます!
そんなもんなのか~と思えました。
割りきるのが辛いときもあるかもしれないけど、ひとまず、割りきって今日も行ってきます!!!
どうしても辛くなるなら、他の職場を探します!