プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

親族が非常に強い回顧主義です。
「昔のモノが好き」という事は別に良い事だと思います。ただ、すべてにおいて「昔は良かった、それに比べて今のものは…」と無条件に古いモノを上げ新しいモノを下げる思想に我慢できません。

私自体が新しいモノ好きである事、試す事が好きな人間である事もあってか、無条件に新しいモノを下げる思想が癇に障ります。
新しいモノにも古いモノにも一長一短があり、時代とともに求められるものが変わっていく。試す事は良い事(もちろん時には戻る事も大事ですが)という考えが私の中にあり、古いモノは素晴らしく新しいモノは劣化しているという考えを聞くと自身の考えを否定されているように感じます。

関わらなければいい、気にしない様にしたら良い、他人の好きな様に思わせておけばよいと思いつつもイラついてしまいます。
どうすれば心を乱されないようになれるでしょうか。
ご教授・ご説法いただけますと幸いです。

A 回答 (3件)

>馬鹿だな、と放っておくのが一番なんでしょうか。



思い出話って楽しいじゃないですか。
なぜだかわかりませんが、昔の仲間と集まって「あのころ楽しかったよね」って会話は楽しいですよね。

懐古主義の根っこはその楽しさにあると思っています。
モノを通じて思い出話をしたいのです。
だから、やってる本人たちはそれを楽しんでいるのです。

懐古主義ってたいていオッサンじゃないですか。
オッサンたちが思い出話に興じている、と思って放っておくしかありません。

懐古主義はアホですが、思い出話は楽しいという点は揺るがないので、新しいモノに付いていけないオッサンが思い出話を楽しんでいる微笑ましい光景、と思うしかないですよね。

彼らは最新を否定しているわけではなくて、最新から彼らが否定されている(使いこなせない)ので、過去を肯定するしか選択肢がないのです。

アホやんもそうですが、生きるのしんどそうだなぁ、って視点も必要かもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに思い出話は楽しいですもんね。

そして「最新から彼らが否定されている」という視点は面白いです。

またモノの良し悪しではなく、新旧でしかモノを判断できない可哀そうな奴って思うのも大事かもしれませんね。

お礼日時:2021/09/25 13:05

そういう人だって、火を付けるときは自分で火をおこすわけじゃないし、電車も車も、何なら電話やらインターネットやらを利用するわけですよね。



人類の長い歴史を見れば、十分に最新技術を使っておいて懐古主義とは片腹痛いですね。

そんなに昔がいいなら縄文時代に戻って、山に籠もって自給自足の生活でもやりゃいいけど、それはできないんだろってことですよね。

指摘せずとも矛盾しまくりですから、こいつらアホやんって思っていればいいのではありませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まったくもってhanzo2000さんのご意見と同じです。
その矛盾が癇に障る、というのも不快感の一因であります。

論破してやりたくなるんですよねぇ。
馬鹿だな、と放っておくのが一番なんでしょうか。

お礼日時:2021/09/25 12:49

懐古趣味というか、今のもの(人)より昔のもの(人)が優れていた、よかった、というのは、いつの時代でもいわれることです。


平安時代の書物にも書いてあるし、古代エジプトかどこかの粘土板にも書いてあるそうです。

人類は常に新しいものを作り出そうと躍起になりながら、その一方で「昔はよかった」と言い続ける生き物なのです。
それは、一方的に目新しい方向にだけ暴走するリスクに対するブレーキの役割を果たしているのかもしれません。

そのようにアクセル思考とブレーキ思考のバランスがあることで、人類は滅亡しないで今日に至ってるとも考えることができます。

だから、懐古趣味は別にあなた個人を否定しているわけではない、
人類とはそういう生き物であり、親族のその方は、ブレーキ型人間、と思えばいいです。

ブレーキだけでは停滞し、変化に適応できず滅亡します
しかし、アクセルだけでは海に突入するレミングのように、暴走して自滅するかもしれません。
アクセル型人間とブレーキ型人間がいるから進化発展があるのであるのです。

それと、誰かの言葉だけで、自分を否定されたと感じるのは、自分自身がまだ確立されていないと思います。
自分には自分の考えがあり、人には人の考えがあり、お互いにそれぞれ自由だという認識をしっかりともつべきです。

自分とは違う意見を聞いた時は、あなたはそう思うんですね、と受け止めればよく、その中に自分の参考にできる部分があれば取り入れればいいです。
自分に同調してもらえないと、自分を否定されたような気がするのは、むしろ危険な発想です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

目から鱗なご指摘、ありがとうございます。

ご指摘の通り、自己を否定されているように感じるのは私の心の問題だと思います。
相手の意見を聞いて、否定されたと攻撃を仕掛けるのでは、私が相手をいきなり否定攻撃している形になってしまいますね。

自分以外の意見の人を認められるよう、精進していこうと思います。

お礼日時:2021/09/25 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!