A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
社会党とか民主党とかが政権を担った時には市町村合併みたいなことは行ってなくて、すべて自民党政権のもとで行ってます。
選挙区は市町村単位というわけではないので、民意が届く、届かないは関係ないでしょう。人口の減少が見込まれる中、都市集中によって地方自治体は税収不足で運営できなくなってきた、あるいは そうなることが予想されたために、自治体がまとまれば、効率的に行政が行え、効率的に運用ができると考えたわけです。役人としてはどちらかというと効率化によって首を切られる可能性の方が高かったでしょう。
アメリカは県より大きな州(県より大きく、英語のstateは本来は国という意味)が集まった合衆国ですが、日本より社会主義的ということはありません。日本の方がはるかに社会主義的、つまり医療については国民皆保険です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
メダロット:第250話「Vol.250※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市役所の組織について
-
「以下」の使い方
-
カズレーザーってかつらですか...
-
本のタイトルは『』に入れる?
-
正導会について教えてください
-
公共工事により行政代執行で立...
-
自衛官の正式書類への「勤務先...
-
大学院生は学生か
-
自衛隊や軍隊にいる人達はどう...
-
ず、と、づ
-
東京に住んでます。 来年から地...
-
自衛隊(営内者)が20キロ以上25...
-
自衛官が、速度超過(15〜20キロ...
-
「厳秘」と「極秘」の違いは?
-
カードゲーム「ページワン」の...
-
ベストグループという団体は宗...
-
【都市の】○○の都、東洋の○○【...
-
人員点呼の迅速化
-
来仙?
-
「ご苦労様ですっ‼︎」って業界...
おすすめ情報
都構想や平成の大合併で、待遇や給料が上がった公務員はいますか?
自然発生的な合併ではなく、人工的に自治体を廃止せたりする合併のやり方は、社会主義的です。人が住む街や社会の事を考えていない。選挙で社会主義者を選んでないのに、社会主義政策が断行されてしまうと、民意が届かなくなってしまいます。また民主主義に反します。
昔、学生闘争していた東大や京大卒の官僚が住民に意見を言わさず、自分達の意見で街を自由にしたかったのか、住民を管理、支配、監視したかったのか、それで考え出した政策だったのでは?
自分の街の事が分からない。自分の街で何が建設されているのか分からない。自分の街なのに意見も言えない。自分の街から議員が選出できない。街が公務員に奪われてしまっていませんか?