
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
正解は、
b.拝見しました。
「拝見する」は「見る」の謙譲語1です。
謙譲語1とは、「相手」あるいは「相手に関する物事など」に向かう自分の行為をへりくだって表現する語のこと。
通常表現は、
“はい、早速(あなたが送ってくれた書類を)見ました。“
ですが、「見ました」という自分の行為が「あなたが送ってくれた書類(相手に関する物事)」に向かうものなので、「見る」という動詞の謙譲語1「拝見する」を使って、
“はい、早速(あなたが送ってくれた書類を)拝見しました。“
と表現することで、相手に敬意を表すことができます。
もう少し言うと、
“はい、早速(あなたが送ってくれた書類を)拝見いたしました。“
のようにすると完璧な敬語表現になる。
「いたす」は謙譲語2に分類される敬語で、「聞き手に対して丁重な表現をする」という効果があります。
謙譲語1や謙譲語2に関して詳しいことは、文化庁の<敬語の指針>15~20ページ、および26~28ページがご参考になると思います。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/s …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~でしたっけ」を敬語にすると?
-
こちらが振り込む際の文句・・...
-
「(その時初めて)知りました。...
-
「ご寄贈をいただいております...
-
「手元にある」の敬語表現は…?
-
「(相手が)知らないと思います...
-
返送?ご返送?
-
いただ「け」ますようorいただ...
-
「お伝えしました」は正しい?
-
問い合わせ、お問い合わせ先の...
-
「費用のお支払いにつきまして...
-
「何名様ですか?」と聞かれたとき
-
敬語で「希望はありますか?」
-
言葉遣い
-
「~いただき」と「~くださり...
-
正しい敬語を教えてください。
-
「招く」と「お招きする」
-
取りに参ります?
-
この文の中の「いらっしゃる」...
-
「○日希望です」を敬語で言うと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~でしたっけ」を敬語にすると?
-
目上の人に意見を言うための謙...
-
こちらが振り込む際の文句・・...
-
「(その時初めて)知りました。...
-
「お伝えしました」は正しい?
-
「手元にある」の敬語表現は…?
-
「ご寄贈をいただいております...
-
「(相手が)知らないと思います...
-
問い合わせ、お問い合わせ先の...
-
敬語で「希望はありますか?」
-
返送?ご返送?
-
「何名様ですか?」と聞かれたとき
-
取りに参ります?
-
「~いただき」と「~くださり...
-
お越しいただく? おいでくださ...
-
「費用のお支払いにつきまして...
-
正しい敬語を教えてください。
-
いただ「け」ますようorいただ...
-
「○日希望です」を敬語で言うと...
-
言葉遣い
おすすめ情報