
会社員の現状を変えお金持ちになりたいです。 社会人2年目の会社員です。 現状空港業界に勤めております。 とても浅い発言なことは理解しています。 現状自分自身も社会人として、とても浅く、現状のままでは変われないことも理解しています。 しかし何をすれば変われるのか ということが私自身わかっておりません。 日々を会社の業務だけを行い生活しています。 このままただの会社員として終わりたくありません。 何か挑戦したいです。 辛口でいいのでまず今すぐにでもすべき事。 皆様なら何をするかを教えていただきたいです。 浅はかな質問ですみませんよろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>>会社員の現状を変えお金持ちになりたいです。
まずゆうちゃんにとって、お金持ちとはなんですか?
資産?億円でしょうか。
年収?千万円でしょうか。
まずここの定義をしっかり決めた方が良いと思います。
まずはゆうちゃんの上記の定義を決めれば、サラリーマンを続けて
到達する資産額なのか、年収額なのかが、はっきりするでしょう!
ちなみに私は40代のサラリーマンですが、
20代の時に目標資産額を1億円に設定しました。
現在40代ですが、もうすぐ目標に到達する予定です。
目標到達後は、独立する予定です。
お互い頑張りましょう!
No.4
- 回答日時:
いい考え方だと思うよ。
人生、お金が全てではないけれど、お金がなければ生活できないし、お金でで得られるものや守れるものも多い。
お金持ちになりたいという目標は浅い考えではないよ。
お金を得る方法は大きく分けて2つある。
1.自分で稼ぐ
2.人からもらう
これは当たり前のようでこれはとても重要。
稼ぐ能力かもらえる能力が必要であり、稼ぐ能力のない人はもらう能力を磨く必要があり、もらう能力のない人は稼ぐ能力を磨く。
稼ぐ能力にはいくつか別れる。
会社から給料もらうか、起業して自営業者や法人役員として稼ぐか、投資家として金を出資して稼ぐか、そのほかいろいろ。
もらう能力については、異性から貢いでもらうか、資産家の子女と結婚するか、資産家と懇意になって遺贈してもらうか養子になって相続するか、あるいはそのほか。
投資家から出資もある意味もらうということになるのかもしれないね。
質問者は今は会社員なので、まず出世が一番確実な稼ぎ方。
給料を増やして、投資信託などの投資で資産を増やす。
退職金をもらって定年後に起業したり悠々自適に暮らしたり。
これが会社員の定番ルート。
会社員の別ルートととして。
ある程度出世したら、在職中に得たスキルやノウハウやコネを利用して転職または独立起業。
転職した場合には、その後は上記会社員の定番コース。
独立した場合には、自社を成長させて役員報酬や配当を得たり、ある程度で法人売却して資金を手に入れる。
というあたりじゃないのかな。
一般の会社員から金持ちになるのはこれくらい。
もともと資金やコネを持っている人ならそれを元手にさらに稼げるけど、会社員スタートではこれくらい。
あとは本人の才覚にもよるけどね。
質問文では「日々の会社の業務だけ」とあるけど、それは余裕でこなせているのかな?
会社の仕事で精いっぱいという場合には、まずは”その程度”の仕事はラクにこなせるようになること。
仕事の能力や経験というよりも、要領や効率化の話。
他のことをやれるだけの時間と体力の余力を生み出すため。
その余力をどこにつぎ込むかは、前述のルートにもよるよ。
コネ作り、自己研鑽、自己啓発、資産家の子女探しでもいいし。
No.3
- 回答日時:
お金持ちという漠然とした夢をもっと具体的にしたらどうですかね。
何歳までにいくら稼ぎたいのかがわかれば、
年収も計算できるから、その年収を稼ぐための仕事をするための資格や能力をつければいいです。
No.2
- 回答日時:
お金持ちになるために必要なのは努力ではなく、情報と賭けです。
みんながやっていることを真似するとみんなと同じ結果になるので、他の人がやっていないところに賭けれるかどうかが重要なんですよね。例えば中古の本屋とかで本を安く仕入れてそれをAmazonで売ったりするせどりっていう副業があるんですけど、これって今みんながやっているので価格差がどんどん小さくなってきています。人がやっていなくて儲かるよねっていうのを見つけて、誰にも気付かれないうちに時間を沢山投資すると利益がドンッて出たりするので、他の人がやっていないことっていうのを見つけないとお金持ちにはなれません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 パワハラ、モラハラについて 2 2023/04/14 05:47
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
- その他(ビジネス・キャリア) 今後の会社経営が不安過ぎて、どうすれば自分を見つけ方向性を決めて前向きに? 1 2022/04/04 11:26
- 会社経営 中小企業の社長交代時、二代目社長(身内ではない)は値上がりした株を買わないといけないのでしょうか? 2 2022/04/19 01:16
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 損害保険 交通事故 休業損害について 友人が昨年勤務中に交通事故に遭い、現在も働けない状態のため、加害者側の保 3 2022/04/07 10:59
- その他(社会・学校・職場) 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目です。うちの薬局は複数の店舗を構え 4 2022/11/09 22:10
- 会社・職場 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目です。うちの薬局は複数の店舗を構え 4 2022/11/09 15:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
僕は将来、臨床心理士になりた...
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
知り合いが新卒で、JR西日本総...
-
転職で今の年収を高く言ってし...
-
面接官には言葉に含んでいる事...
-
年収60万円の差は大きい?
-
ハローワークの年収400万円の非...
-
平均年齢が「高い企業」「低い企業...
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
平均年収から類推すると平均月...
-
通勤時間って大事? 転職活動し...
-
深夜のコンビニ店員の態度の悪...
-
社員の年収 50歳 勤続10年 社員...
-
タクシードライバーの年収について
-
【24卒】どちらの内定先に行く...
-
会社員の現状を変えお金持ちに...
-
武田薬品の平均年収は1000...
-
家から近いというだけで就職先...
-
30歳で年収450万は高い方ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
彼女と自分どちらが世間知らず...
-
転職で今の年収を高く言ってし...
-
昭和の初任給と年収
-
家から近いというだけで就職先...
-
知り合いが新卒で、JR西日本総...
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
ハローワークの年収400万円の非...
-
就活中のものです。 オムロンは...
-
深夜のコンビニ店員の態度の悪...
-
医者と大手企業の地位の差 医者...
-
新卒年収480万はかなり高い方で...
-
年収970万円は勝ち組ですか? ...
-
長く続けられる好条件の求人で...
-
転勤ありと転勤なし、どちらを...
-
26歳で年収500万円って高いほう...
-
通勤時間って大事? 転職活動し...
-
旧帝大工学部の大学院を卒業し...
-
30歳で年収450万は高い方ですか?
おすすめ情報