
母が48歳の時に子宮全摘出手術をし、通院していたら、コレステロールの数値が少し高いと言われ「フルバスタチン」という薬を2年(50歳の時から)飲み続けています。
現在は数値は正常ですが、これはずっと飲み続けるべきかを先生に聞いたら「飲んでおいた方がまた上がるかもしれない心配がなくて良いじゃん」と言われました。
ですが、1度正常に戻ればまた上がる事はない、「フルバスタチン」は5年間飲み続けたらやめるべきという情報も見ました。
薬はずっと飲み続けるべきないと数値はまた上がる可能性があるのでしょうか?
それとも、1度正常に戻ればもう薬は飲まなくても上がる可能性はないから辞めても良いのでしょうか?
先生から正確な返事が聞けなかった為、どなたか詳しい方、教えて下さい。
No.2
- 回答日時:
同じように高脂血症として服薬しています。
かれこれ8年近く。普通、症状が無くなれば服薬はしなくても良いと思うのですが、コレステロール値はこれには当てはまらないようです。私の主治医は「飲んでいて正常値なのだから、飲まなければ上がってしまう。低くなりすぎたら減薬を」と言っています。普通、閉経すればコレステロール値は下がっていくのですがね。
同じ薬を長期間続けるのは良くないので、その点は医師と相談して変えていますが。
納得できないのならば、セカンドオピニオンを求めては?

No.1
- 回答日時:
>1度正常に戻ればまた上がる事はない、「フルバスタチン」は5年間飲み続けたらやめるべきという情報も見ました。
何処が出している情報ですか?薬のメーカー?
それ以外だと信憑性は薄くはなりますよ
肝心なのは、食生活ですよね
薬を飲んでいるからと言って、元のままの食生活を続けているのであれば
休薬したら、また元の数値に戻りますよ
薬を飲んでいるから、正常を保てるケースですね
医師は、相応にしてこのケースを言いますよ
処方医から話が聞けないのであれば、処方している薬剤師に聞かれる事です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薬の量は体重で決まるハズ?
-
葛根湯と麦門冬湯は同時に飲ん...
-
心の薬も風邪のときのように?
-
薬と食品の飲み合わせで質問で...
-
サントリーセサミンEXを飲んで...
-
製造会社が違っても、薬品成分...
-
クレストールなどのスタチン系...
-
漢方と便秘薬の同時服用
-
先日バセドウ病と言われ 一日3...
-
風邪薬の飲む量は15歳以上は体...
-
ハゲで悩んでる20代男です AGA...
-
精神科の薬を減らす
-
薬を少なく飲むのはダメ?
-
服用すると眠くなる薬について
-
高血圧の薬バルサルタンとグレ...
-
血圧降下剤の副作用について。
-
カプセル薬の飲み方
-
心臓の薬と柑橘類の果物について
-
結核の薬 飲み忘れ(遅れ)ました
-
酸化マグネシュウムを飲んだあ...
おすすめ情報