プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自動倉庫みたいな感じで無人にした方が人件費が減って、長い目で見れば、効率化が図れるのでは?

A 回答 (2件)

図書館の規模にもよりますが


受付の人数よりも (返却された)本を整理するひと どの新しい本を購入するか考える/どの本を廃棄するか考える人 のほうが多いでしょう。
どっちかというと 受付の人は整理する人が予力でやっているようなものです。

書棚を自動倉庫にして ロボットアームが取り出してくれる にすれば無人図書館はできそうですが「本を見て選ぶ」はできなくなります。
(自動倉庫に人間を入れると事故が起きます)

Amazonは大きな荷物は完全自動にしましたが
本はどうでしょうか まだ人手じゃないですか?
 ただし置き場が決まっているのではなく「置いたところを記憶させる」ことで倉庫スペースと取り出しの手間を大幅に省いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。課題はあるのですね?

お礼日時:2021/09/27 09:47

書籍ではなかったですがとある所に物流管理システムありましたけど、まめにトラブって修理・調整などで人は必ず待機してましたね。



今後ITの進化によっては叶うかもですけど、電力が遮断されたとか地震等での点検がし易い設備設計になるかどうかがちょっと気になる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあ、図書館の本の貸し出しですので、2重、3重の安全システムは不要ですね。
どんな装置でも、監視は必要です。その人件費を考慮しても、安価になるはずです。
今後、人手不足になるので、機械化が可能なところは、進めるべきです。

お礼日時:2021/09/27 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!