アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アコースティックギターの弦交換をし終わった後に
チューニングをすると思うのですが、6弦からEADGBEに合わせるときに『これはオクターブ上になったりするのかな』と思う時があります。弦を巻きすぎると切れるとは思うのですが、チューニングした後に例えば6弦だけがオクターブ違うこととかあるのでしょうか?弦のゆるさで『あっ!もっと巻けそうだな、オクターブ上のEにしよう』とか思うのでしょうか?おかしくてすみません笑

質問者からの補足コメント

  • 補足させてください。
    そもそもギターの構造として
    ちょうどいい強さの張り具合と
    すべての弦のオクターブは合うと
    考えてもいいのでしょうか?
    弦交換とチューニングはできています。
    音楽大好きです!
    ただ不思議だなぁと思っているだけなのです
    ( ´∀`)

      補足日時:2021/09/30 15:35

A 回答 (4件)

それ以前に弦が確実に弾き飛んでしまうので、そういった心配は御無用です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうですよね!ありがとうございます!

お礼日時:2021/09/30 16:09

ギターの弦長とテンションと弦の太さは何のためにああ決まっていると思ってるのでしょう?



もちろん、丁度いい具合に張ればすべての弦のチューニングが合うというわけではありませんが、だいたいそのようにできています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギターの弦の長さとテンションと太さが、色々な要素が合わさってでできた楽器なんですね!
あたり前を教えて頂きありがとうございました。
この楽器で
優しい気持ちになる音楽を作っていきたいなと思います。50年あればできそうです(^^)

お礼日時:2021/09/30 16:08

正しいチューニング方法を知っていれば、オクターブ違うということは有りえません。


初心者がいきなりギターを買って、笛タイプのチューナーでチューニングをしたとして、間違えて巻きすぎて切ってしまうことはあるかもしれませんが。

ギターの構造も弦の作りも、丁度いいオクターブに合っていると考えて大丈夫ですよ。
上げ過ぎれば切れますし、緩すぎればぶらぶらしてまともに弾けません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

笛タイプのチューナーがあるんですね!!
改めてすごい楽器だなぁと思いました!
優しく教えてくださり、ありがとうございました!

お礼日時:2021/09/30 16:02

あなたにはそんな経験がありますか?


私は50年くらいアコギを弾いていますがそんな経験はただの一度もありません。

チューナーでなく音叉でチューニングしていた時代もただの一度もありません。

チューニングというのは、「他の弦を巻いていくうちに必ず緩む」という原則があります。また、オクターブ上のチューニングなどにしょうとしたらとんでもないテンションがかかり、巻いていく途中で嫌でも気付くはずです。それか弦がブチ切れます。

私には絶対音感はありませんが、いくらなんでもそのレベルの音感はあるので、あなたのおっしゃるような経験はありませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!