
プログラムに関しての疑問です。
友達がプログラムのPHPを独学で勉強していてて、ある程度のPCの詳しさを持っておけば「就職に有利になれるのではないか?」や「自分の特技が増えるのでは?」と感じているのですが、実際のところはどうでしょうか。将来の道筋によっては全く役に立たないであろうことは分かってます。
学ぶとしたら何を皆さんは学んでいるのでしょうか。あと、PC上でものを製作したり(ゲームのマップなど)をするものは少し違う路線になりますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は興味のままに、飯を掻き込むようにプログラミングを
学んでいたので、それが将来役に立つかなんて考えませんでした。
で、それが役に立つ職業についてます。そんだけです。
その友達を突き動かしているものを聞いてみた方がよいですよ。
あなた自身あまり興味が無いなら、たいして上達もしないでしょうから
やらなくてもよいでしょう。
No.3
- 回答日時:
プログラミングに限りませんが、『ある程度のPCの詳しさ』は就職してからのキャリアアップには有利かもしれません。
もちろん全くPCやITと無縁な分野じゃなければですが。それから、これもプログラミングに限りませんが、何かを独学でも勉強しておく事、得意分野があることは、就職に有利に働く可能性は高いと思います。
私も採用する側で何度も面接をしたことありますが、同程度の能力であれば積極的に何かに取り組んだ実績のある方を採ります。
No.2
- 回答日時:
>>ある程度のPCの詳しさを持っておけば「就職に有利になれるのではないか?」や「自分の特技が増えるのでは?」と感じているのですが、実際のところはどうでしょうか。
結局は、その知識を生かす場があるか?ではないでしょうか?仕事で、その知識を使う機会がゼロな職場なら、就職活動で有利にはならないでしょう。でも、趣味でプログラミングをやるなら、そこで生かすことができます。
>>学ぶとしたら何を皆さんは学んでいるのでしょうか。
必要と思うものを学ぶ。
>>あと、PC上でものを製作したり(ゲームのマップなど)をするものは少し違う路線になりますか?
当然、ゲーム系のプログラムとPHP等を使うプログラムでは違ってきますね。
No.1
- 回答日時:
>「自分の特技が増えるのでは?」
学ぶことに、「やって損した」ということはないと思います。
>少し違う路線になりますか?
将来が見えてないのに、今から「これは違う」なんて考えるのは時間の無駄だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PG SEの仕事内容について
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
今のプログラミング言語
-
リピート再生が出来ません
-
C言語とhtmlの違いを どな...
-
数学、プログラミング、物理、...
-
VBA フォルダ アクセス権限付与
-
著作権法について
-
VBScriptで引数を省略したい場合
-
仮想ドライブ
-
括弧のネストが多くて深いと・・・
-
フリーゲームを解析したい
-
VisualStudio2008にこのような...
-
VBAプログラミング
-
CSVデータの"(ダブルクォーテ...
-
窓の杜やベクターのフリーソフ...
-
プログラミングの質問です。x^2...
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
日本語Windows版libpqの配布権...
-
オンラインゲームについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロゲートを終えて絶望してい...
-
Linux Cプログラミングを学ぶた...
-
VC++ と C++Builder
-
プログラミングの勉強法
-
すごく勉強不足なんですが、質...
-
初心者が独学で学ぶのにおすす...
-
OpenGLで質問があります。
-
独学でプログラミングの知識を...
-
プログラマーになったきっかけ...
-
組込技術者を目指しています
-
自作でプレステ対応ゲームは作...
-
情報工学科にはパソコン知識が...
-
ゲームプログラミング おすすめ...
-
ASPについての基礎知識
-
プログラミングに必要な数学や...
-
ゲーム作成などで、どの言語を...
-
VisualC++ 6.0 と2005の違い
-
医者がゲームプログラミングっ...
-
『ゼロから作るディープラーニ...
-
プログラミングの独学
おすすめ情報