プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

PG,SEの仕事内容について悩んでいます。

未経験からなるには、プログラマーの方がいいのでしょうか?
私は、ネット関係に興味を持っており、特にECサイトなどのシステムに大変興味を持っております。

このシステムを作る人がPGの解釈であっているのでしょうか?
また、web系のシステムというのが業務内容になったのですが、これが上の仕事にあたりますか?

金融系だと、どういったものを作るのでしょうか。

また、webサイトの作成やwebマーケティングが事業内容の場合、私の興味のある分野であっているでしょうか?

ECサイトのシステムなどを作る人はPGであっているのでしょうか?

まったくの素人ですみません。
詳しい方、少しでも教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

SEがプログラマより上って見られることが多いですが役割の分担で上も下もないですし、定義としてもあいまいですね。

プログラマも広義のSEに含まれると思いますし、全般的にこなせるSEは必要に応じてプログラミングもします。
それにプログラミングできないマネージャやリーダーなんてプログラマに舐められるし、そういうポジションのSEを目指すなら最低限プログラミングの経験はあるほうがいいと思いますよ。

それから「システムを作る」っていうと漠然としていますけど、作るっていう点では要件定義、デザインからテスト工程まで含みますので、全般としてSEの仕事、そのなかのプログラミングをする人がプログラマと定義されることになります。

金融系とかって、テストがものすごく大変で、缶詰にされることもあるし、しんどくてストレスばかりの仕事だと思います。

そもそもコンピュータ技術者なんて好きじゃないと勤まらないと思いますし、自分のことは自分で定義づけすればいいと思います。そうできないなら向いてないからほかの仕事したほうがいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定義は曖昧なのですね。

だから、求人情報にもPG,SEとどちらかに特定されていなかったのかもしれないですね。

皆さんの意見を聞いて、プログラマの経験を積み、SEを目指そうと思います。

現実的なご意見、有難うございました。

お礼日時:2008/05/14 17:12

この業界では一般にPGが昇格してSEになるものと考えられています。


PGは与えられた仕様書を元にプログラムを作る人、
SEはシステム設計を行い、仕様書を作成する人、
上記のようにでも定義しましょうか。
最近、最初からSE教育を試みる会社も出てきてはいますが、少数派です。
素人がソフト会社に入って、いきなりSEやらせる所は私の知る限り皆無です。
「Web系のシステム」とは形態がWebアプリケーションなのであって、
業務は別です。
例えば、「金融業務のWebアプリケーション」とかいう感じです。
Webでないシステムもゴマンと有り、「債権管理のC/S型システム」なんてのもザラです。
ECサイトも普通の「Web系システム」で、報酬を支払うための管理機能が付随しています。
勿論、業務は金貸しから人材派遣、怪しげなものまで何でも「アリ」です。

>私の興味のある分野であっているでしょうか?
興味のある分野が明確に記述されていないのですが、文章を読む限り、
「Web系」をやらせてくれる所なら修行にはなるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

職種の欄に、PG、SEと書いてあたので、違いが説明でよくわかりました。

例えると、SEはディレクターのような存在なのでしょうか。

興味のある分野は、ECサイトのシステムやブログなど、日々自分が使うシステムに興味があります。

ただ、一概には言えないのですね。
様々なお仕事があるみたいなので、その中で自分の興味ある分野を開発している会社でアピールしたいと思います

お礼日時:2008/05/14 17:07

一度、こちらをご覧になるとよいでしょう。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B9% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

資料ありがとうございます。

早速、拝見致しました。

大体の事、理解してきました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/14 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!