プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学術会議の任命拒否はなぜ民主主義ではないの?

質問者からの補足コメント

  • 民主主義で選ばれた政治家が、左翼の任命を拒否したのが何故、民主主義違反になるのですか?
    左翼が掲げる民主主義とは、左翼の権利を守ることなのですか?
    左翼は要りません。

      補足日時:2021/10/04 13:55

A 回答 (7件)

民主主義で選ばれた政治家であれば学問の結論も変更できます。

最近では例えば史学においては従軍慰安婦という言葉は使用禁止となりました。医学においては中等症は入院の必要を認めないとなり、経済学においてはエンゲル係数は役に立たないとなりました。
    • good
    • 1

民主主義を履き違えた左派の連中が騒いでいるだけです。



任命するからには責任が伴います。
日本の国益に合致しない学者?は任命に値しないと思って、前菅総理は拒否されました。英断でした。税金投入するからには評価が必要です。従来総理は形だけの任命か学術会議が内心怖かったのか治外法権的扱いでした。
拒否理由を言えと言う事自体が民主的ではありません。
具体的にアンタ等は左派と言ったら、怒るに決まってます。
何故、任命されなかったか自分自身に問えない情けない学者輩です。
人事に関する事は㊙です。

中国共産党の様に、習近平に反する言動を少しでもしたら、拘束・廃人化・場合により死刑になります。
一国の総理に向かって文句を言えるだけでも、日本は超民主的です。有難さの判らない左派には何を言っても無理ですかね
    • good
    • 6

日本学術会議法の第7条には、「会員は、第17条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する」と記載されてる。



学会から推薦をいただいた者は拒否はしない、形だけの任命で政府が干渉したり中傷したりはしないとも。

問題は、学術会議そのもにある、戦争目的の科学の研究は絶対に行わないとしつつ、中国の千人計画に24名もの研究者が参加している。

これを総理大臣は推薦者を任命するだけとの規定では、国賊を認めろってなものだろう。
    • good
    • 3

民主主義とは多数決で総理大臣や知事、市長を選ぶが


また同時に国会や県議会、市議会を選び監視するためにあります

君は国会や県議会・市議会は要らない
との考えですか?
    • good
    • 0

近代日本史を学んだ方が良いよ。


誰も教えないからこんな質問が出る。
学術会議自体の成り立ちを知らんな。
まあ、ミサイルが飛んできてまた日本が焦土と成れば解るかな。
昭和30年ごろの田舎の国民は安倍さんや高市さんと同じこと言ってた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弾圧されていたアカの子孫ですか?

お礼日時:2021/10/04 15:05

民主主義というのは、参加者各々が、同じ権利を


有することを、前提としているが、

学術会議そのものは、政府の予算で運営されており、
任命権は、金を出す側の政府が有している。

詰まり、学術会員と政府は、「同じ権利」ではない。

片方は、任命権者であり、片方は、被任命者なので、
そこに民主主義なんてものは、存在しない。

それを勘違いしているのは、左翼の学術会員くらいのものだ。
    • good
    • 4

そもそも任命を拒否できないなら任命をする意味がない


極左日共は選挙さえないんだから民主主義を語る資格はない
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!