
No.3
- 回答日時:
0≦x≦8
7x+8=2x-7(mod9)
↓両辺に7-2xを加えると
5x+15=0(mod9)
5(x+3)=0(mod9)
5(x+3)=9n となる整数nがある
↓左辺は5の倍数だから右辺も5の倍数
↓9と5は互いに素だからnが5の倍数だから
↓n=5kとなる整数kがあるから
5(x+3)=9n=9(5k)=5(9k)
5(x+3)=5(9k)
↓両辺を5で割ると
x+3=9k
x+3=0(mod9)
↓両辺に6を加えると
x+9=6(mod9)
↓x=x+9(mod9)だから
∴
x=6(mod9)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 一次合同式と連立合同式の問題について 3 2022/05/07 15:47
- 数学 √7の整数部分をx、少数部分をyとするとき、 2x²+3xy+y²の値を求めよ。 という問題で、 2 2 2022/06/08 13:22
- 計算機科学 ディジタル信号の問題がわかりません 1 2022/05/19 21:17
- 数学 乗法公式の問題についてです。 (x-y)(2x+y)??? 2 2022/10/18 19:50
- 数学 乗法公式の問題についてです。 (x-y)(2x+y)をどうやって解くか分かりません。中学生でも分かる 5 2022/03/27 12:12
- 数学 微分の問題です 1 2022/07/31 11:15
- 高校 不等式ax<4-2x<2xの解が1<x<4であるとき、定数aの値を求めよ、という問題のやり方を教えて 1 2023/04/05 23:23
- 数学 (2)をラグランジュの未定乗数法を使って解きたいのですが答えが導けません、どなたかご教授ください。 3 2023/07/18 10:10
- 数学 高校数学の問題です。 pを定数とする時、xの不等式px≧2x-3を解け。という問題なのですが、全く答 2 2022/07/31 21:55
- 数学 『因数に分解するということ』 9 2022/06/27 06:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かけ算、割り算の移項
-
連立不等式
-
~ラプラス問題の考え方~
-
方程式の解き方について
-
分数の掛け算・割り算について...
-
この複素数のn乗根の計算の問題...
-
微分積分の問題です。実数列{a...
-
シグマ計算
-
複素数の計算
-
方程式を利用した文章問題の解...
-
中3の問題でxについて解く問題...
-
エルミート演算子について
-
なんで両辺に10をかけると8x+9y...
-
|a|-|b|≦|a-b|の証明の仕方
-
70x = 21y について。この移行...
-
パーセントの計算
-
比を簡単にするのに0.7対0.2は...
-
微分のdx/dtというような表記の...
-
Yahooメールの保存(ダウンロー...
-
先日からspotifyで文字起こしを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報