
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
手間を考えると東京乗換の方がいいです。
三鷹でなくても中野より西に関しては。品川乗換の場合、新宿で各駅停車に乗るなら同じホーム上で乗換が出来ますが、快速、特別快速の場合別のホームまで
歩かなくてはなりません。
#5さんの名古屋~東京のキップというのが名古屋市内から東京都区内までという扱いになるため、西荻窪から三鷹間を150円
だけ三鷹で払えばいいです。ただ60円しか変わりませんが。
東京駅で中央線に乗るときは、快速、中央特快、青梅特快どれも停車します。また、三鷹までは抜かれませんので、
先発の電車に乗ればいいと思います。(混んでいたら次の方がいいですが)
No.9
- 回答日時:
#5です。
品川は新幹線停車で駅がきれいになり、いろいろなお店が駅内に出て、とても楽しい駅になりました。
お急ぎでなければ、品川乗り換えで、お楽しみ下さい。
運賃は、東京経由でも、品川経由でも、名古屋で都区内行きを購入、三鷹で精算というのが得です。
運賃だけなら、名古屋の東海ツアーズというJR東海の旅行会社(名古屋駅にあります)で、前日までに「ぷらっとこだま」という切符を買うと、こだましか乗れない、、切符が東京、または品川までで、そこから三鷹までの切符は別途購入しなければならないとか、いろいろ制約はありますが、3000円ほどお得で、しかもビールとかお茶とか1本サービスされます。
詳しいご説明でよくわかりました。品川駅はおもしろそうですね。残念ながら今回はのぞみで時間優先で行きますので、品川見物はまたの機会にしようと思います。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
以前三鷹(実際には武蔵野市ですが)に住んでおりました。
経験的に、やはり東京乗換えの方が楽です。
品川の乗り換えは結構大変だし、
新宿乗換えは、山手~総武緩行ならホームの反対側で済みますが、
快速だと違うホームになります。
また、全ての新幹線が品川に停車する訳でもありません。
東京の乗り換えもそれなりに大変ですが、
乗り換えは1回です。
何より座っていける。魅力的です。
座って行けるのは大きいですよね。品川駅は知らないし、一方東京駅は慣れているので、やっぱり東京乗換えにしたいと思います。御経験談、わかりやすかったです。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
品川経由です。
距離が短いし、所用時間も短いからです。品川に停車しない新幹線なら、東京から中央線快速です。運賃はいずれも同じです。
蛇足ですが、名古屋から三鷹と指定して買うより、名古屋、東京都区内でおいでいただき、三鷹で精算してください。せこいですが、缶コーヒー分くらい安くあがります。
それは、三鷹の直前の西荻窪までが区内なのですが、三鷹が三鷹市で、区内ではないからです。
所要時間が短いですか? でも、大差はないですよね。東京始発で座り易いということから、東京乗換えにしようかと思っています。
東京乗換えでも、三鷹まで切符を買うより、東京までの切符で三鷹で清算した方が安いのでしょうか。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私なら2)を採ります。
最大の理由は、乗換えの回数が少なくてすむことですが、
品川に停車しない新幹線もあるので、2)のほうがフレキシビリティがある、
時間的にはあまり変わらないかもしれないが、2)のほうが多少短い(自信なし)
なども考えると、冒頭の結論となります。
なるほど。乗換の回数が少ないのもメリットですよね。
時間も確かにそれ程変わらないと思うのです。料金は品川乗換の方がちょっと高いみたいです。ちょっとですが。
それゆえ、普通はどっちを使うのかな、と。知らない情報もあるかもしれないし。
品川に停車しない新幹線もあることは、忘れてました。(^_^;)
どうやら、東京乗換がよさそうですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 新幹線 京都→名古屋の移動について 3 2022/11/19 18:40
- 新幹線 新幹線詳しい人教えてください! 東北新幹線で東京駅で降ります。 そして乗り換えて名古屋駅まで行きます 3 2023/07/11 17:46
- 新幹線 皆様方は「東海道新幹線」と、「東海道リニア新幹線」。 どっちに乗りたい(何回も)ですか? 4 2022/04/07 01:54
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 新幹線 東海道新幹線の混雑がひどいですが、なぜ並走する東海道線に特急がないのですか? リニア新幹線できても高 6 2022/05/27 21:24
- 電車・路線・地下鉄 乗車券についてです。 名古屋から新橋へ行く際、スマートEXで名古屋から品川の乗車券を買うと"東京都区 3 2022/09/03 13:17
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
品川から新橋まで山手線 は内回...
-
定期券について
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
品川駅って広いですか? 迷いま...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
西船橋駅(武蔵野線)から通勤さ...
-
新幹線の乗車券について
-
京成線の電車内が他の関東の鉄...
-
日曜の湘南新宿ライン下りグリ...
-
西船橋(JR武蔵野線)の朝の混...
-
飯田橋駅で 東京メトロ南北線か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
定期券について
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
SUICA定期の「経由」について
-
京葉線・総武線の定期について
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
定期券の途中下車についてです
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
京急上大岡駅の混雑状況について。
おすすめ情報