
母乳の相談
生後2ヶ月になりました
小さく産まれて上手におっぱいを吸うことができずほとんどミルクで育ててきました
そのうち吸うことができるようになったのですが今度は母乳の出がよくないと気付きおっぱいマッサージに行きました
でも2ヶ月経ってやっと行ったので
「今から十分な量の母乳が出るようにするのは手遅れ」と言われてしまいました
まさか手遅れなんてことがあるとは思わずショックです
そのうち完母にできるくらい出ればなー
程度に思っていました
今は10分ずつあげても10mlも出ていないです
今から十分な量出るようにするのはやっぱり難しいですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
確かに難しいですね。
上手く飲めない時は粉ミルクだけでなく、搾乳器も使うようにしておけばよかったです。
今から頑張るのはとにかくしっかり水分補給(思ってる以上に!)と吸わせることですね。
No.2
- 回答日時:
頑張るしかないですね!!
でも無理は良くないです。
私もほぼ出ずミルクで育てたけど何一つ不自由せず育ってます。
母乳出ずにストレスになるとそれが子供に伝わって余計飲まなくなったりしますから無理せずが一番!
でなくても自分を責めないでくださいね。
No.1
- 回答日時:
母乳で育てたい気持ちはすごくわかります。
ただ母乳はとまのくらい飲んでいるのかわかりにくいものです。
あなたの10分ずつあげても10mlも出ていないとのことですが、これは赤ちゃんの体重で確認されているのでしょか?
私は最初のこの時育児本に囚われ過ぎ自分の母乳が足りているか心配していたのですが、授乳の間隔が3時間開かずついミルクを足したり、ストレスでイライラしたりしました。
実家の母に赤ちゃんなんてそれぞれなのだから3時間開かなくても欲しがればあげたら良いと言われて気が楽になったことを思い出しました。
もし体重を計って10グラムしか増えていないのであれば、仕方ない。ミルクを足そう!でいいじやないですか。
体質で手間ない場合もあるでしょうし、やはり母乳は赤ちゃんが吸う刺激で出るので、諦めず吸わす努力はしてみてください。
毎回母乳を吸ってもらってミルクを足す。諦めるのはもったいないですよ。
ただお母さんが母乳育児に囚われ過ぎないで。
それを気にし過ぎると出るものも出なくなっちゃう。
しっかりバランス良く食べて、睡眠をとり水分も温かいものを飲んで後は赤ちゃんに吸ってもらってね。
最近のミルクは品質も良いようなので、ダメな時は仕方ないでリラックスですよ。お母さんがニコニコしてると赤ちゃんも幸せになりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後1ヶ月半の赤ちゃんを混合で...
-
もしもミルクやおっぱいを詰ま...
-
ミルクを飲まなくなってしまい...
-
母乳育児に抵抗はありませんか?
-
生後半年以内でおっぱいをあげ...
-
父親からミルクを飲んでくれません
-
赤ちゃんの授乳
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
保育園での水分補給
-
赤ちゃん。夜中に起きるのは空...
-
粉ミルクの分量を間違えました。
-
もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃん...
-
完ミの方、外出先はどこでミル...
-
冬の授乳、ユニクロのヒートテ...
-
うすいミルクあげちゃった
-
夜中のオムツ替えについて
-
新生児にミキプルーンを飲ませ...
-
友人宅での授乳について
-
10ヶ月の子供と親戚の家に外...
-
授乳中赤ちゃんが声をあげます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後半年以内でおっぱいをあげ...
-
6ヶ月で断乳は早すぎますか?
-
生後1ヶ月半の赤ちゃんを混合で...
-
生後3ヶ月 体重が増えません。
-
生後2ヶ月なのに、もうすぐ7...
-
絶望的な母乳量でも軌道に乗っ...
-
10ヶ月 夜間母乳頻度
-
赤ちゃんは
-
母乳育児に抵抗はありませんか?
-
母乳を飲ませる時間の間隔につ...
-
禁酒できないーーー(涙)
-
風邪をひいて哺乳瓶から飲みま...
-
生後1ヶ月、母乳おっぱい拒否。...
-
ミルクを嫌がって・・・
-
母乳不足 私はどうしたらいい?
-
完ミでも母乳をすいたがる場合…
-
授乳後の指しゃぶりは母乳が足...
-
哺乳瓶を急に嫌がるんですが
-
母乳が出なくなってきてしまっ...
-
太った赤ちゃんについて
おすすめ情報