dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

唐突な題名ですが、そのように思えてなりません。

たびたび銀行にはビジネスで行くことが多いので、たびたび思います。

薬局にも、私自身病気を持っているので通うことが多いのですが、こちらも銀行と同じように思えてなりません。


薬をもらうときに、美女から薬を渡されるというのは、なぜか私的にはとても嫌な思いがしますが、他の方はどうなんでしょうか?

こういうのは社会的に裏がなにかあるんでしょうか?

これは聞いたことなんですが、例えば薬局の店長や医者は、抽象的ですが、仕事柄とか、真面目という点で、そういうのを一つの楽しみにしている(エロチック)人が多いと、母親が看護師なんですが言っていました。
ほんとうなんでしょうか?

狭い薬局の中で、そこの店長が目を利かせて楽しんでいると思うと、正直面白そうともおもいましたが、こういうこと思った人いますか?自分もそういう類なのでしょうか・・・

A 回答 (3件)

銀行は基本的に客商売なので、容姿で採用を決めています。

(特にバブル時代は)と言うかほっといても応募者が多い商売は、結果的に容姿重視になってしまいます。落とすためには仕方ない、という事情です。(もちろん表向きは別ですし、大手都市銀行と地銀、信金とは微妙に違うでしょうが・・・)

さらにああいった会社はコネ入社も多く、ある程度は仕方ないのでしょう。

次に薬局ですが、こちらは資格商売ですので、あまり容姿は関係なく偶然でしょう。

ただ医学業界はお察しの通り、フツーの会社とは微妙に異なるのでそういった雰囲気になるのかもしれません。
    • good
    • 0

接客業では、美しい人にサーブしてもらう方が、気持ちよく感じるのが、世の常です。


病院やビジネスを流行らせるには、やはり人当たりのいい美人の方が得なのでは?

会社の受付嬢・秘書なんかも同じ理由で美女が多いです。

でも大体そういうのは、その組織のトップの好みで選ばれていることが多く、愛人と同じ役割を果たしていることが多いようです。
    • good
    • 1

名古屋では、ブスばかりです。


美人がいないからか・・。
薬局は、薬剤師じゃないとまずいでしょ。
薬剤師は確かに美人が多いですが・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています