dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の時代ガッチガチのヤンキーっていないですよね?
減ったのに理由ってあるんですか?大体卒ラン来て溜まってる人は親が好きだったりみたいなんが多くないですか?
この真面目くん時代に生まれてきた自分を悔やんでます、かと言って一人でヤンキーはちょっと抵抗があるし

なんか1990年代みたいに、タイマン上等、大人なんて知らねぇなんて言って他中、他高に抗争仕掛けたり、常に人睨んで喧嘩する、みたいな感じの時代は今後来ると思いますか?
僕としては僕が18になるまで4年以内に来て欲しいです。1990年代に憧れます。

A 回答 (5件)

2の回答者ですが、尾崎豊さんの「卒業」という曲を聴くのをおすすめします。


尾崎さんは、若い頃は社会への反発、大人への反抗を歌ってましたが、大人になるにつれそういうのを受け入れるようになりました。

尾崎さんのそういう変化も、やっぱり不良はよくないよね、って流れを使った一つの要因だと思います。

尾崎豊 卒業 YouTube
    • good
    • 0

そこまで考えているなら「一人ヤンキー」を貫いてみては?


新聞に載るか、将来は「その道」に進むか夢が拡がりますよ。
    • good
    • 0

そういうのは、鈍臭いねん。


今更地層を掘り起こしても石油も出ん。
    • good
    • 0

モテないからだと思います。


今はジャニーズのような優男がモテます。

ヤンキーはださい、って雰囲気なのだと思います。
目立ちたいためにリーゼントにしてボンタン履いてたりする人も、大体人当たりは素直を心がけてる人が多い気がします。

たまにニュースでタイマンで事件起こす少年は、中退してる人とか、その仲間が多いです。
今の時代、本気のヤンキーは学校に馴染めず中退する運命なのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりタイマンでニュースなんて昔ではありえないはずなのに、昔はタイマン=遊び、今はタイマン=犯罪、怖い
って言う印象なんですね、昭和経験してないのに、かなり時代が違うのが僕でもわかります、確かにヤンキーは一人でやってても学校には馴染めないですね。

お礼日時:2021/10/18 18:55

もう来ないよ。

野球でも何でも訓練の仕方が変わってるしね。大谷の出現が大きいのでは。

もろタイマン上等とかは流行らない。今は実力主義が盛んな情勢。楽しければそれでいい時代。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうそういうのが女の子たちは怖いと思うんですかね?昔はモテてたと思うんですけど、今の子らはタイマンを一つの遊びと思ってないんですね

お礼日時:2021/10/18 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!