dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

縫いものについて。
お人気の小さい服を作っているのですが、刺繍の入った中華っぽい布を買ったところ、縫った端から布が糸になってしまい縫い糸がとれてしまいます。
縫い代を多めにとってどうにか縫っても、ひっくり返したらやはり縫い糸に引っ張られて布が解体されただの縦横の糸になってしまいました…
画像の左上の盛大にほつれてるところも、右下の糸が出てるところも、どちらも縫ってあったところです。ひっくり返したときにこうなってしまいました。
頑張って縫ってもうまくいかず、何度も何度もこうなってしまうのでどんどん嫌になってしまい…この写真の時点で既に5枚くらいだめにしてます。
どうしたらこういったほどけやすい?布が縫えるのでしょうか。教えてください。
なおミシンはなく手縫いです。

「縫いものについて。 お人気の小さい服を作」の質問画像

A 回答 (2件)

切断した端からほつれ止めの接着剤で固めるとか?



https://www.amazon.co.jp/KAWAGUCHI-%E3%83%94%E3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気力が戻ったらやってみます。

お礼日時:2021/10/28 10:34

淵かがりの出来る、ミシンがないのでは、話になりませんが、細かい返し縫いを、しておいてから、縫う。

もしくは、ほつれるのを、計算に入れておいて、その分大きく造って、ほつれた部分を、切れ味のいい、ラシャばさみで、カットすると、良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話にならないのですか……
裁断面全てに細かい返し縫いをするのも現実的ではないし、手縫いでは無理ということなんですかね……

お礼日時:2021/10/19 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!