dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

防寒 N3B の裾に最初からついていたロゴなので、MARVY(マービー)とかの布描き用マーカーや布スプレーあとシルクスクリーン用のインクやダイロン製カラーファン(布用絵の具)、リキテックスなどのアクリル系の絵の具、布用接着剤のいずれかは到底分からないのですが・・

何度かクリーニングしているうちに、朽ちた感じで所々剥げ始めています。

触った感じは、かなり薄いのですが、ゴム質的な感触も無くは無いです。

写真ですが、このロゴを綺麗に剥がす方法がありましたらぜひご回答くださいませ。

「布スプレーや布描き用マーカーの消し方 ?」の質問画像

A 回答 (3件)

あ、ドライヤーで暖めるか、お湯掛けて暖めてから作業してください、より落ちやすくなります。



あと、濡らして凍らす、ゴシゴシ→濡れた状態で凍らす→ゴシゴシ

というのも効果的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答有難う御座います。
作業用のヒートガンがあるので「暖めてゴシゴシ」はできそうです。

こーらすは難しそうですね~。
脱きゅうとかの時使う冷却スプレーとか、ドライアイスとか・・

ゴシゴシしてみます。

お礼日時:2014/10/29 09:34

私は同様のようなロゴを 爪で根気良く 剥がしました。

白い跡が少し残ってますが、見栄えは随分と改善しました。

同じ塗料ではないかも知れませんので、うまく行くかどうかは わかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

剥がれていないところは結構しっかりしている感じなのですけど、・・まぁでもコンパスの先っぽとかでコサコサとコサイでみようかと思いました。

実はこの文字は一部でして、全部で写真の4倍くらいあるのですが、ロゴが気に入ってたらですけど、上塗りって手もありなのですね~

お礼日時:2014/10/29 09:28

キレイに取れるかどうかわかりませんが、タワシなどでゴシゴシしてください



溶剤などで溶かして落とすという方法もありますが、繊維に染み込んでしまって、余計目立つようになりますからご注意ください

この回答への補足

追伸
目立つといえば、綺麗なときは差ほどでもなかったのですが、こうなると、かなり目立ってる感じありますよね(恥;)。

余談ですけど
古ぼけた時にビンテージ感とかでてくると、それはそれでまた風味も加味されて良いですけど、こういう軽めのロゴ、なかなか良い歳の取り方がさせてくれないですね~(汗;)。

補足日時:2014/10/27 20:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
ゴム質っぽいのでアクリル樹脂とか溶かす溶剤ですかね。?

まだ何もやってませんが、まずはタワシ、早速試してみようと思います。
有難う御座いました。

お礼日時:2014/10/27 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!