dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あぶないところだった!
女性宮家が存在していたら、小室圭は「殿下」と呼ばれるところだった。
繰り返す。
もし「女性宮家」が創設されていたら、
今頃、小室圭は「宮さま。殿下」と呼ばれることになっているところだった。
女性宮家が法制化されていなくて本当に良かった。
それでも女性宮家創設に賛成しますか??
,
女性宮家が創設されていたら、眞子内親王と結婚する小室圭は皇族となり、
「殿下」と呼ばれ、年間4600万円もの公的資金が手に入るところだった。
皇室の権威が失墜すること請け合いだ。
小室圭のような人物は他にもいるだろう。
となれば女性宮家がどんなに危ういものかわかるはずだ。
それでも女性宮家に賛成しますか?

A 回答 (6件)

小室事件は、女系天皇がなぜダメなのかを


国民に教えてくれましたね。

男系にしたのは、おかしな男が入って
来るのを阻止するための、先人の知恵なの
です。

現代人には、そういうことを理解出来ない
人が多いです。

理解していて、男系を拒否する人は
天皇制を廃止したいのです。




それでも女性宮家創設に賛成しますか??
 ↑
天皇制を潰したい人は、大賛成
します。
    • good
    • 1

結婚後すぐに女性宮家が創設されたら、小室家の嫁になった姉より、嫁ではなく宮家の長となる妹の方が身分が高くなります。

男性皇族では弟が兄より身分が高くなるということは考えられません。女性ではこんなことが起こり得るのでしょうか。
    • good
    • 0

共和制にした方がましだよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

共和制にする必要はない。
女性宮家を作らなければいいだけのこと。
オマエに回答を求めた覚えはない。
他所で遊んでろ

お礼日時:2021/10/20 10:23

「女系天皇には反対」で「女性天皇には賛成」と言う立場なので、その前提で「女性宮家の創設」にも、全く反対ではないよ。



まあ、その立場でも、小室氏が「殿下」と呼ばれることにはなり、それには全く賛同が出来ないので、そこは唯一、賛成するけど。

ただ、国民とのコンセンサスが形成されない状況での、内親王のご結婚に際しては、今回、皇室 及び 内親王のご判断が示されたとも思う。
具体的には、一切の宮中行事は行わず、一時金を辞退されたことなど。

すなわち、たとえ女性宮家が創設されても、国民の理解が得られなければ、内親王は、皇室離脱と言う選択をされる可能性が高いと思うし。

もしそう言う判断をしなければ、あなたの言う「皇室の権威が失墜」も起こり得るけど。
引き続き、今回の様な厳しい判断や選択をされるのであれば、むしろ国民の皇室への信頼や敬愛は深まる可能性も充分に考えられるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性宮家は女系天皇につながることが
オマエには理解できないようだ。

お礼日時:2021/10/20 10:18

野田民主党政権時代に女性宮家の提唱が始まったころから、配偶者と子供の身分と敬称をどうするかは複数の案が出され、一つには絞り切れていませんでした。


したがって、

>女性宮家が存在していたら、小室圭は「殿下」と呼ばれるところだった…

あくまでもその可能性はあったにせよ、そうなっていたとまでは言い切れません。

>女性宮家が創設されていたら、眞子内親王と結婚する小室圭は皇族となり…

配偶者 (や子供) は一国民のままとする案もありました。

>となれば女性宮家がどんなに危ういものかわかるはず…

令和になり再び女性宮家打ち出したころには、確かにそう思う世論も増えていました。
そこで管政権は、配偶者は旧皇族の中から選ぶという新たな案を生み出しました。

>それでも女性宮家創設に賛成します…

男系男子の血を引く旧皇族を婿にするのなら賛成しますが、現実問題として、当事者である旧皇族さんが手を挙げてくれるかどうかに掛かっているでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旧皇族の男子の中で、皇族復帰に前向きな者が
少なからず存在するようだ。
残念でしたねww

お礼日時:2021/10/19 13:40

私は小室圭さんと眞子内親王との結婚が長引いた原因は小室さんの母親に原因が有るとの事がハッキリしています、小室圭さんの母親が元婚約者との金銭トラブルが最初に発覚した時に、圭さんの母親が素直に当時は大変お世話になりましたお蔭様で子供の結婚が決まりましたと元婚約者に素直にお礼を述べれば元婚約者もあの様な態度には為らなかったと思います、開き直って木で鼻を括った様な返事をされて元婚約者は腹立ち紛れにあの様な態度を取ったと私は見ますが如何ですか、その考えに基づけば小室圭さんには罪は無く寧ろ被害者?の様に思います、譲護し過ぎでしょうか?。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

元婚約者と母親の件は小室圭に直接関係ないかもしれない。
しかし国民から不信の目を向けられた以上、
「この件は母親と婚約者のことで、私には関係ない」と
きちんと記者会見の場でも、主張すべきだった。
しかし主張もせずに、逃げ回る有様をみて、
小室圭に不信感を持つようになったのだよ

お礼日時:2021/10/19 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!